見出し画像

東京の休日 #93 〜Marché de Noël:帝国ホテル17階でクリスマスのアフタヌーンティーを〜

クリスマスイヴまで
あと10日となりましたね。

画像1

当日は自宅でのんびり過ごす
予定なのですが

一足先に、
アフタヌーンティーで
その気分を満喫してまいりました。

画像2


訪れたのは
帝国ホテル17階にある
「インペリアルラウンジ アクア」

画像3


広い窓からは
曇り空のもとでも眩しい銀杏並木や
日比谷公園を見下ろすことができます。

画像4



さて、今回の
アフタヌーンティーのテーマは

~Marché de Noël(マルシェ ド ノエル)~

画像5

「クリスマスマーケット」の意味です。

ヨーロッパ各地で開催される
このお祭り。

チョコレート王国、ベルギーのそれが
こちらのアフタヌーンティーでは
表現されています。

画像6

(冒頭2枚とこちらのお写真は、
ベルギーの首都・ブリュッセルの
クリスマスマーケットの様子です。)


ということで、
さっそくメニューを
ご紹介してまいります。

画像7


✴︎焼きたてワッフル

画像8

リエージュワッフル(プレーン/チョコレート) 

チョコレートと合わせて
ベルギーの名物となっていますよね。
ほかほかで、寒い冬にぴったりのデザート。

果物の味が凝縮したリエージュシロップや
クロテッドクリームと一緒にいただくと
さらに美味しかったです。

画像9


✴︎1段目 

画像10

ROI(ロワ)/メルヴェイユ 
カレ ショコラ/プレーンスコーン 

ROI(ロワ) はチョコレートの
いいお味を愉しめる大人のケーキ。

ルビーチョコ纏うベルギー伝統のお菓子
メルヴェイユはふわっと口の中で溶けていきました。


✴︎2段目 

画像11

リエージュ風ミートボールを煌びやかに 
ベルギーカラーのサンドイッチ チキン/チーズ/トマト 
オマール海老入り魚介のクリームコロッケ イルミネーションのイメージで 

すべておかわりしたいくらい
絶品だったのですが

サンドイッチのパンまで
美味しいことに感動しました。


✴︎3段目 

画像12

ムール貝の白ワイン蒸し サフラン風味のスープで 
ベルギー風ポテトフライ サウザンドレッシングを添えて 

ベルギー旅行では
バケツいっぱいに出てきたムール貝がお上品に。
添えられたお野菜やスープも美味しいのです。

ポテトフライもまたお上品なお味です。


見た目にもこちらの麗しい
アフタヌーンティー。

画像13

セイボリーもスイーツも
もう一度いただきたいくらいに
美味しくて

今までこちらに
来たことがなかったことを
悔やんでしまったほどでした。

画像14


また、甘党でないわたしにとっては
3段中2段がセイボリー(塩味のもの)
だったことも嬉しかったのです。

時々は甘さ全開の
アフタヌーンティーも
いただきたくなるのですが

こちらのセイボリーの比率の高い
アフタヌーンティーは
毎日でも堪能したいくらい!


また、お茶も
紅茶、日本茶、ハーブティーなど
二十種類以上から選ぶことができます。

画像16


クオリティウバが気に入り
おかわりしていただきました。

画像17



そして、一階のロビーでは

画像18


ダイヤモンドをイメージした
クリスタルのあしらわれた
真っ赤なローズと

画像19

クリスマスツリーを
愉しむことができました。

画像20

ツリーには
ベルギー伝統のレースが
飾られています。

画像21

画像22


締めくくりには、お外の
ブルーのイルミネーションも。

画像23


クリスマス気分を大満喫できた
帝国ホテルでのひと時でした。

画像24


また、12月26日以降に開催される
和をテーマとした
アフタヌーンティーも
伺えたらなと秘かに思っております。

写真・文=Mana(まな)

アフタヌーンティー~Marché de Noël~
会場:東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル本館17階 インペリアルラウンジ アクア
開催期間:2021年11月1日(月)~ 12月25日(土)
開催時間:11:30~18:00 (ラストオーダー)
https://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/restaurant/imperial_aqua/plan/afternoon_tea.html



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?