マガジンのカバー画像

#日本の休日【休日シリーズⅧ】

100
素敵な「国内の旅先」の情報をお届けしていきます。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

京都の休日 #29 〜Salon de Muge(さろん ど むげ):料亭のお味を「時雨弁当」にていただいた雨の日のこと〜

石畳を伝う雨粒。 京の都は、 雨の日も美しくて。 傘を手に向かったのは、 Salon de Muge(さろん ど むげ)/
 無碍山房(むげさんぼう)でした。 以前、喫茶で訪れた際の様子は ↓こちらに綴っております。 この時、いつかいただこうと決めた 「時雨(しぐれ)弁当」。 Salon de Muge(さろん ど むげ)を営む 老舗料亭「菊乃井(きくのい)」さんの お味を愉しめる お昼限定のメニューなのです。 幸運にも、この度口にすることができましたので ご紹

京都の休日 #28 〜城南宮:『源氏物語』の世界でたおやかな梅のお花見を〜

ほのかな香りに、 紅白に咲きほこる花々、 広がるピンク色の絨毯と。 今回、ご紹介する 城南宮(じょうなんぐう)には このような夢見心地な 神苑/庭園がございます。 その名も 「源氏物語 花の庭」。 春の山、平安の庭、室町の庭、 桃山の庭、城南離宮の庭 の五つのエリアにて構成される庭園です。 そこへ植えられているのは 『源氏物語』に登場する 80種の草木。 その中でも、 「春の山」に育つ 150本のしだれ梅が満開となる 早春の景色は、 京都の絶景として 多くの人に