マガジンのカバー画像

#東京の休日 【休日シリーズⅦ】

191
東京の素敵なスポットを紹介していきます。美術館、カフェ、主観多めです。
運営しているクリエイター

#東京の休日

東京の休日 #134 〜【椿山荘】プラチナ・ジュビリーアフタヌーンティー:エリザベス女王在位70周年のお祝いを〜

エリザベス女王在位70周年を記念した 「プラチナ・ジュビリー」。 これに合わせた催しが イギリス各地で盛り上がりをみせたことは 日本にいるわたしたちにも伝わってきましたね。 そして、東京でも お祝いに参加できる 麗しいイベントが開催されております。 「プラチナ・ジュビリーアフタヌーンティー」。 エリザベス女王在位70周年 ×ホテル椿山荘東京70周年 の豪華なそれとなっていて。 早速メニューをご紹介 させていただきます。 宝石のように輝くジュレは 夏にぴったりのさ

東京の休日 #123 〜『オードリー・ヘプバーン』切なく、美しいドキュメンタリー映画でした。とおまけ♡〜

今もその美しさで 人々を魅了し続ける オードリー・ヘプバーン。 彼女の生誕90周年を記念し 息子さんが立ち上げた プロジェクトのひとつが こちらのドキュメンタリー映画でした。 『オードリー・ヘプバーン』。 オードリー・ヘプバーン自身の映像、 家族や友人、仕事関係者の インタビュー にて構成されております。 オードリー・ヘプバーンの 美しさに浸るもよし 内面に寄り添うもよし 生き方のヒントをみつけるもよし な作品となっていて。 個人的には、 父の不在が彼

東京の休日 #122 〜薔薇の名所5つをご紹介いたします。今が見頃です!〜

薔薇の季節を迎えましたね。 その豪華な咲きぶりと 芳醇な香りで 古くから人々を虜にしてきた薔薇。 これを堪能できる場所5つを 今回はご紹介いたします。 1.東京ガーデンテラス紀尾井町   (赤坂見附/永田町) その中心となっているのが 「赤坂プリンス クラシックハウス」。 洋館と薔薇が美しく溶けあう 東京ガーデンテラス紀尾井町の風景を つくり出しているのです。 お昼と夜とでは選びがたいほど 魅力が異なって。 洋館内では 結婚式が行われるほか、 お食事やアフタ

東京の休日 #122 〜【鳩山会館】文京の地で薔薇を愛でた初夏の日こと〜

東京大学、 筑波大附属中学校・高等学校、 お茶の水女子中学校・高等学校と 名門校の集う文京の地。 由緒正しき御家柄の方々が お住まいといった印象もあるでしょうか。 その中でも 麗しい存在感を放つのが 鳩山家の邸宅。 1995(平成7)年に 「鳩山会館(はとやまかいかん)」 として生まれ変わり 現在一般公開されております。 美しい洋館とともに 春と秋には庭園の薔薇を愉しめるのです。 さっそく館内の様子から ご紹介を。 1924(大正13)年に 完成したというこちら

東京の休日 #121 〜【赤坂プリンスクラシックハウス】薔薇の館で苺のアフタヌーンティーを〜

初夏を迎えました。 この季節を代表する薔薇が あちこちで咲き始めましたね。 都内の名所ともなっている 赤坂プリンス クラシックハウス。 こちらで、なごりの苺の アフタヌーンティーを 愉しむことができましたので 本日はその様子を お伝えしてまいりたいと思います。 (お写真は、誕生日仕様となっております。 通常、メッセージプレートとキャンドルは つきません。ご了承ください。) まずは、 ノンアルコールカクテル ベリー×ベリーで乾杯を。 そして、 3RD PLATE

東京の休日 #114 〜特別展「宝石」(上野):そのきらめきにキセキに魅了されました〜

特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」 2022年2月19日(土)~ 6月19日(日) 上野公園内の 国立科学博物館にて現在開催中です。 想像以上の「きらめき」に 終始目を大きく見ひらき 鑑賞してしまったこちらの展覧会。 下記5つの章で構成されています。 第一章 原石の誕生 第二章 原石から宝石へ 第三章 宝石の特性 宝石のバリエーション 第四章 ジュエリーの技巧 第五章 宝石の極み 第一章:原石の誕生 始まりから圧倒されてしまいました。 2.5mのこちらのアメ

東京の休日 #107 〜美人画に惚れ惚れした二つの「上村松園(うえむらしょうえん)」展

美しさのあまり どの作品の前でも ため息がもれてしまうようでした。 現在、東京で開催されている 二つの上村松園(うえむらしょうえん)展。 本日は 『上村松園(うえむらしょうえん)・松篁(しょうこう) ―美人画と花鳥画の世界―』 〜2022年4月17日(日) 山種美術館(広尾)、 『近代が誇る女流画家とそれに連なる美の系譜 上村松園・松篁・淳之(あつし) 三代展』 ~2022年3月13日(日) 東京富士美術館(八王子) をご紹介いたします。 まずは 山種美術館(広

東京の休日 #105 〜梅まつり:郷土の森(府中)と京王百草園(百草園)へ〜

梅香る季節となりました。 風がふいに運んでくれるその香りに 「春が来たな」と心が躍りますね。 また、愛らしいお花が 咲き誇る姿も見事。 本日は、都心から少し離れた場所で 開催されている「梅まつり」 二つをご紹介します。 一つ目は、 『府中市郷土の森(きょうどのもり)博物館』。 梅の木が60種1100本もある 広い庭園に加えて、 博物館(現在、常設展は休室中)、 プラネタリウム、古民家、お茶室も設けられた 郷土の森。 こちらの 「梅まつり」が 2022年1月2

東京の休日 #104 〜資生堂パーラー:美しき昔ながらの洋食屋さんでディナーを〜

1928年(昭和3年)、 本格的なレストランとして 開業した「資生堂パーラー」さん。 90年余り受け継がれてきたその伝統のお味を 夜の銀座にて堪能させていただきました。 伺ったのは、 資生堂ビル4階にある 銀座本店レストラン。 同ビルには、カフェや ラグジュアリーなレストランもあります。 さて、今回いただいたのは メインを選べるセット。 (セットではなく、コースのお写真となります。) お魚料理、お肉料理、ライス&グラタンなど 豊富なメニューからチョイスできることが

東京の休日 #102 〜メトロポリタン美術館展:美の迷宮を旅してきました〜

『メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年』が 東京会場(国立新美術館)にて開幕しました。 〈2022年2月9日(水)~5月30日(月)〉 ニューヨークにある メトロポリタン美術館。 この「美の迷宮」から 65点が来日している今回の展覧会。 西洋美術500年を 豪華に辿ることができます。 (メトロポリタン美術館内です。) さっそく見どころ5つを。 1.贅沢な「集い」 ラファエロ、カラヴァッジョ、 フェルメール、レンブラント、 マネ、ルノワール、ドガ、 ゴッホ、

東京の休日 #101 〜「季節をめぐり、自然と遊ぶ」展:大倉/オークラ家の至宝を愛でたひと時のこと〜

令和元年、ホテルオークラは 「The Okura Tokyo」として 新たな歴史を刻み始めました。 その際に、併設する 「大倉集古館」も 再開館したそうなのです。 日本初の財団法人の 私立美術館というこちら。 恥ずかしながら、その存在を 知ったのはごく最近のことでした。 登録有形文化財に 指定されているという この展示館は一度前を通ったら 足を踏み入れずにはいられない 魅惑の外観をしております。 中国古典様式だそうです。 さて、現在こちらで 開催されているの

東京の休日 #100 〜AMAN TOKYO:苺づくしのアフタヌーンティーで新春のお祝いを〜

AMAN TOKYO(アマン東京)の 苺のアフタヌーンティー。 毎年愉しみにして いらっしゃる方も多いのでは ないでしょうか。 幸いにも今年、 開催初日の1月15日(イチゴの日)に 伺うことができました。 苺が食べ物の中で最も好きと言っても 過言ではないので... 嬉しかったのです! それでは、 さっそくご紹介を。 【ストロベリー ジュエルズ 苺づくしのアフタヌーンティー】 1月15日(土)〜4月14日(木) ✴︎AMUSE 苺のスムージー 苺の甘酸っぱ

東京の休日 #98 〜エディション虎ノ門:夕映えの冬空とアフタヌーンティーに陶酔いたしました〜

一昨年のオープン以来 ずっと伺いたいと思っていた ホテル「東京エディション虎ノ門」。 ようやく足を運ぶことができました。 こちらの31階にある LOBBY BAR(ロビー・バー)で アフタヌーンティーを 堪能させていただいたのです。 現在開催されているのは 「ウィンター エディション アフタヌーンティー」 2022年1月7日(金)〜2月7日(月) ✴︎セイボリー きゅうり、ワイルドライス、サワークリーム、ブリオッシュ キャビア、サーモン、バター、オレンジ、パ

東京の休日 #96 〜美術館始めの「奥村土牛」展で新春の穏やかさを味わいました〜

新しい年。 最初に訪れた美術展は 『【開館55周年記念特別展】 奥村土牛』 2021年11月13日(土)~2022年1月23日(日) @山種美術館(広尾) でした。 新春によく似合う 穏やかで温かな「土牛」の世界。 その一端をこちらの記事にて ご紹介させていただきます。 感動したポイントを 中心としてまいります。 まずは、 ✴︎美しき色合い 《山中湖富士》 海のような青。 その鮮やかさに見惚れてしまいました。 《海》 90歳を過ぎて描いたという こちら