なーんか、育児苦しいんだよな①

これ私です。
元保育士で、思うような育児をしている、夫も働いてくれてて生活に不安はない。
友だちにはこどもの意思を尊重してあげられてすごいとか、ごはんやおやつ手作りしてすごいとか言ってもらうことがあったから、そう見えてることもあったみたいだけど、
だけどね、なんかずっと苦しかったんだ。
この苦しさがどこから来てるのかわからなかった。

24時間こどもと一緒で、
夜寝たと思ったらすぐ朝になって、
またこどもの面倒を見て、公園や児童館に遊びにつれていって、成長をうながさなきゃ。。。今思えばなにかに追われるように育児してたのかもしれない。
児童館からのおたよりか何かで『9時半からは外で遊びましょう。脳が一番活性化する時間です』と書いてあって、それができてる自分に価値があるように思ってた。
早寝大切、夜7〜8時くらいに寝るように、ごはんもなるべく手作りで。
毎日、母親として全力で生きていた。自分はどこかへ行ってしまっていたのかもしれない。

この子がどんな風に育つかは全部自分次第だと感じていた、どう育つかは自分の責任だと。
こんな風に思っていた時代があったんだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?