見出し画像

毎日note 心ちゃんのため

毎日note、昨日はあんまり時間がなくて書きたいこときちんと書けていなかったので今日はきちんと書いていきたいと思います。昨日は、心ちゃんに寄り添う事がどんなことか自分なりに気づいた事を書いたのですが、心ちゃんに寄り添うことで自分の心が満たされて本当に満たされた状態って自分の外側を使ったり、コントロールしなくても自分で満たすことが出来るって分かったんです。心ちゃんが本当に望んでいる事って自我さんじゃなくて、自我さんを見ている自己の頭さんにいつも一緒に寄り添ってもらうことなんだなって分かったんです。自我さんではなくて自己の自分って言われると、こんがらがって分からなくなってしまっていたのですが、この自我さんでいる時、私の心ちゃんは苦しくなります。考えている事が心ちゃんの嫌いな事ばかりだし、必ず、周りを批判、否定ばかりしています。頭心の法則では心ちゃんを幸せにする為に自分の頭を使うのですが、自我さんだと幸せから遠のいてしまうし、まず幸せにはなれせん。だから私は、心ちゃんが苦しくなっている時、必ず自我になっていないかチェックしています。自我と自己。心理学にも出てきますが、頭心の法則ではこの心理学に出てくる自我と自己とはちょっと違います。自我を否定して顕れる自己、言葉だけでは難しいと思うし、頭心の法則は実践しないと全く分からないと思うのでこの記事を読まれている方も縁があると思いますので、さとる和尚のnote、livedoorのブログを熟読してセッションを受けたりして是非実践してみて下さい。

以前、どこかで聞いた『自分が1番聞いている声は、自分が1番聞いている。』というこの言葉の意味が頭心の法則で理解できました。嫌な気持ちになるのは、自我(頭)さんの嫌な批判、否定(考え、思考)ばかりを心ちゃんが聞いているから。ということは、他人に批判、否定を言っているけど、自分にも言っている事になるんだなって分かりました。以前の私はそうでした。口には出さずでも、心の中では批判、否定していました。もう一つ、『私はあなた、あなたは私。』よく、自他一体と聞きますが、その事は全て一つだということ。この世界は全て一つのエネルギー。与えたものが帰ってくる、自分の蒔いた種は自分で摘み取る、善因善果、悪因悪果、言葉も行いも必ず自分が受け取るようにこの世界はできているということ。話が自我からずれてしまいましたが、要は、この自我で批判、否定ばかりしているとそれを今度は自分が与えられるということ。批判、否定しかない世界では幸せにはなれない、その事に気づいてから、心ちゃんが楽になりました。それから、何故幸せになれないのに周りを批判、否定してしまうのか。この事も分かりました。それは、自分の心ちゃんが満たされてないから。心ちゃん、外側に目を向けている頭さん(自我さん)に気づい欲しくてメッセージ送ってくれている。例えていうなら(よくあると思います。)、あるカップルがデートしていて彼氏の方が、自分という存在がいるのに街行く他の女の子に気を取られて見入ってしまっているのを、プンスカ横で怒っている感じ。彼氏が頭さんで、彼女が心ちゃんです。(例えなんですが、逆もあると思います。)自我に気づいて自己に変わる。この事に気付けてから、心ちゃんに寄り添ったり、心ちゃんが1番だよって伝えています。伝え方も心ちゃんが喜ぶまで伝えています。忘れるなんて酷すぎるのですが、頭さんも家庭とか仕事とかあるのでその時は謝って、寄り添って心ちゃんの好きなもの食べたり、2人の時間をとってお話ししたりしています。寄り添う事が1日中出来るようになれば完璧ですね。

幸せになる為に自分と向き合っていると苦しくなるときがありますが、それは、心ちゃんが苦しんでいろこと。心ちゃんの苦しみを気づいて、分かってあげて、寄り添ってあげる。そうすると、心ちゃんが段々満たされていく。この事を、頭心の法則では、光に変わると言います。この事については私もまだきちんと掴めてはいませんが、和尚さんのブログを読んだりして自分で実践しています。自分で掴んだものは最高の宝物!和尚さんのこの言葉を頼りに今までしてきました。きっと、この事が実になると信じて。まだ、私が頭心の法則を実践して幸せになっていった事、明日も書いていきたいと思います。内容が上手くまとまらなくて(書きたいことがありすぎて)綺麗には伝わらないかもしれませんが、縁ある方が読んでくださっていると思うと嬉しいので頑張って書いていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?