見出し画像

初・東南アジアひとり旅【25日目/ルアンパバーン】

今日はクアンシーの滝というところに行ってみます!
ですがその前に、明日のことについて考えなくてはいけません。

ツアーを予約する

前々から、この旅の中でラオスの”電気のない村”に行ってみるということを計画していたのですが、調べても全然情報がなかった(見つけられなかった)ので、ルアンパバーンに着いてから現地の人に聞いてみようと思っていました🤔

ひとまず、宿のスタッフに尋ねてみます。
が、スタッフ自身は何も分からないとのこと。「ちょっと確認してみる」とどこかに電話をかけてくれましたが、やはり情報は得られなかったようでした。

代わりに「ツーリストインフォメーションに行って」と言われたので、宿から徒歩5分ほどの距離にあるインフォメーションに行ってみます。
……しかし、閉まってる🤣土日は開いてないみたいです💦笑

どうしようもなくなったので、とりあえずネットでまた調べてみることにしました。
いくつかキーワードを変えてみたところ、ルアンパバーンにある日本人宿で田舎の村に行くガイド付きツアー(一泊二日)を行っているという情報を発見!
メールで連絡をしてみます。

返信はすぐに返ってきて、明日のツアーokとのことでした😳私の希望(電気のない村がいい&子ども達と交流したい)を伝えると、少数民族モン族の電気のない村にホームステイができるよう手配してくれることになりました!
かなりのお金はかかりましたが、何とか村に行く手段が見つかり、良かったです😊

子ども達にお菓子を持っていくと良いと言われたので、スーパーに買い出しに行きました(自分の食費より高かった笑)。

ラオスでは、たとえラオス人が友達の家に泊まりに行くという場合であっても、居住地でない場所に宿泊する際は役所に申請が必要だとのことです(日本人宿の人から聞いて初めて知りました💦)なので私の場合もホームステイ前に事前申請をしなくてはならず、明日はその手続きが終わってからツアーに出発することになるようです。

クアンシーの滝へ

乗合ミニバスを宿に手配してもらい、11:30からクアンシーの滝へ向かいました。

滝は車で片道40分ほどかかるところにあります。道はあまり良くなく、かなりガタガタ揺れるため酔ってしまいました😨着いてからしばらくはフラフラしていました笑

お昼時だったため、まずは何か食べることにします。
エントランスの前に屋台が並んでいたので、そこで焼き芋を買いました。

紫芋(3つで5000キープ)です

何か、久しぶりにお芋を食べた気がします。甘くて美味しかったです😆

それから、入場料(25000キープ)を払って中に入りました。エントランスから滝のある公園?まではもう少し距離があり、電気カー(もしくは徒歩)で行き来できるようになっています。

電気カー料金は入場料に含まれてる

5分ほど走ったところで公園の入り口に到着。この周辺も、屋台やレストランなんかがたくさん並んでいました。

門をくぐって、遊歩道を歩きます。
森の中ですが、何故かおばあちゃんの家の周りの林と同じ匂いがして、懐かしくなりました😌

しばらく歩くと、ツキノワグマの保護施設がありました。実際にクマもいます!

切り株に座ってる姿がかわいい🤭

観光客のおばちゃん達がキャーキャー言いながらクマに手を振っていました笑

それからまた歩くと、綺麗な青い滝壺が見えてきます😆

結構泳いでる人がいた

何でこういう色になるんでしょうね!
すごく綺麗でした✨
私もちょっと水に入ってみたかったです笑

さらにまた少し歩きます。次第に滝が見えてきました。

ダラット(ベトナム)のダタンラ滝は微妙なところでしたが、ここはとっても良い感じのところです😄

滝の裏側にある山道にも行ってみます。最初は私の他に登っている人はいないのかなと思っていたのですが、途中で何組かすれ違うことがありました。

開けた場所がありました!

下り道は、シンガポールからの団体の人たちに同行させてもらいました。かなり斜面が急なため、すべらないように注意が必要です😂

山道を降りたところでいい時間になっていたので、エントランスまで戻りました。
しかし、駐車場には同じようなミニバスがたくさん並んでいて、どれが乗ってきたやつだったか分かりません(前にもあったね、こんなこと🤣)。

前回のことがあったので、今回は車のナンバーを控えていました。しかし、同じナンバーの車両が見つからず……(こういう時、単独行動してると不利だなと思います)😅その変にいたおじさんにお願いして助けてもらい、無事に乗ってきたミニバスを見つけることができました!親切なおじさんに感謝です🙏

そしてまたガタガタ道を通り、市内中心部に戻ります。夜まで宿で静かに過ごしました。

ナイトマーケット〜宿

今夜も夕食を食べにナイトマーケットに行きました。昨日のカオプンが美味しかったので、同じ屋台に行って別のメニュー(カオピエク?)を頼んでみます。

今回は鶏肉の入ったものでした。
やっぱり美味しかったです😊

で、食事をする時に適当に空いてるテーブルで相席をさせてもらったのですが、その相席をさせてもらった人が、何と日本人でした!
びっくりです😳

その人は会社の社長から「東南アジアを見てこい」と言われて東京から来ているとのことでした。行動パターンは私とちょっと違うなとは思ったのですが、同じような国・地域に滞在していたようです笑
その人からは、コーラとくるくるアイス?を奢ってもらいました。

初めて食べたけど美味しかった
くるくるアイス?を作っているところ

食後少しだけ行動を共にし、私は先に宿に戻ることにしました。

宿に戻る途中、女の子と赤ちゃんに遭遇。赤ちゃんの方がやたらと私の方に手を伸ばし見つめてくるので、近づいて写真を撮らせてもらいました笑
可愛らしい二人でした😊

宿に戻ってシャワーを浴びます。
今夜はタイから来た女の子と同室になったので、少し話をしました。

彼女はアーバンプランニング?を専攻する修士課程の学生で、28歳だそうです。人懐っこいテンションの高い女の子で、私が彼女の名前を聞いた際にカタカナ表記してみせると、興奮してパニックになってしまっていました🤣笑
何か面白い人でした!

今日は、こんな感じの一日でした😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?