見出し画像

初・東南アジアひとり旅【28-29日目(最終日)/ルアンパバーン・ハノイ】

ついに今回の旅最後の日になってしまいました。
1ヶ月、長かったけど、過ぎてみればあっという間ですね😭

托鉢見学

せっかくルアンパバーンに来たのにまだ一度も托鉢を見ていなかった(!)ので、最後のチャンスである今日、早起きして見にいくことにしました。

4時半に起き、5時に宿を出ます。

夜明け前に起きるのはもう何度目でしょうかね?元々朝は苦手な方ですが、旅中は眠りが浅いからなのか、夜明け前でもスッと起きることができています。早起きにもかなり慣れました😌

道を歩いていると、托鉢スタンバイ中のお坊さんを目撃しました🤣何か変な感じ笑
先にネタバレを見てしまったような感覚というか、何というか……。

托鉢のメインストリートであるサッカリン通りまで歩き、見学できそうな場所を探します。

そして遠過ぎず近過ぎない良い場所を見つけて座っていたら、托鉢セット(寄進用のお米とかが入ってるもの)を売るおばちゃんに一式押し売りされかけました😅
しかし「お金がない」というとあっさり引いて行きました笑

観光客への配慮なのか、托鉢のスタートは少し遅めの夜明けごろの時間帯になるそうです。
今の時期の場合は6時くらい。私は知らずに5時半には現地に来てしまったので、かなり待たなくてはいけませんでした😅

外が明るくなり始めた6時過ぎごろになって、お坊さん達の行列がやってきました。一人一人みんな鉢を持っていて、お米やお菓子のようなものを中に入れてもらっています。
静かに淡々と進んでいくものの、周囲では観光客があちらこちらで写真を撮りまくっていたので、あまり神聖な雰囲気はありませんでした笑

沿道には子ども達も並んでいます。

てっきりこの子達もお坊さんに食べ物を渡すのだろうと思っていたのですが、逆でした笑
多分、余った分をもらってるのかな?🤔

先頭は犬!🤣

6時半くらいになると托鉢の列がなくなったので、宿に戻りました。その頃には外は完全に明るくなっています。

最後の街歩き

早朝はそうでもなかったのですが、宿に戻って休憩して以降、全身の筋肉痛がひどくなってきました😭昨日は下山にバイク乗り、ヨガでかなり身体を酷使したので、「ああ来たか……」という感じです。

やっぱり足が一番痛みが強く、特に階段を降りる時が辛い笑
ただ歩くだけでもしんどくて、チェックアウト後に街歩きに出た際も、ゆーっくりしか進めませんでした🤣

今日は最終日なので、とりあえず、1ヶ月頑張った自分の身体へのご褒美?としてマッサージを受けに行くことにしました(今思えば、筋肉痛の状態で受けにいくのはまずかったかも……😵)。

宿から徒歩7分くらいの場所にあるマッサージ屋さんに行きます。
頭、首、肩をしてほしいとお願いしたら、おそらくラオマッサージ?というものをしてくれることになりました。
1時間60000キープなので安いです!(メイン通りに出てるお店はもっと高い)。

一階の施術スペース

二階にあがり、寝転がった状態で全身マッサージしてもらいます。
特にアロマオイルを使った頭のマッサージが気持ちよくて、いつの間にか寝てしまっていました😌

そして、あっという間に1時間が経過🥺
身体が軽いです✨(ただ、筋肉痛になっていた部分は痛みが余計に強くなってしまった😅笑)。

その後は、スーパーでお土産を買ったり、お昼ご飯にラオスサンドイッチを食べたりして過ごしました。時間経過とともに足の痛みがどんどん強くなって、まともに歩けなくなってきていたので、早めに宿まで戻ることにします💦

こういう値段の隠されたメニュー表が多い🤣
日中のナイトマーケット会場は誰もいなくて静かです
御供物売りの人

空港へ

14時半にサンさんが宿の前まで迎えに来てくれました。バイクで空港まで送ってもらいます。10分程度の道のりでした。

途中でおかゆの美味しいお店を教えてもらったけど、時間のない今となっては後の祭り😭

ルアンパバーン空港は、小さいけど綺麗な空港でした😊
ここから16:55発ハノイ行きの便に乗り、そこから日本に戻る予定です。

ルアンパバーン→ハノイは、バスで行くこともできます。しかし、道があまり良くない上に片道24時間以上かかるそうなので、今回は飛行機を選ぶことにしました😅

数日前にナイトマーケットで知り合った日本人の方は、その後このバスでハノイに向かった😲そうですが、途中でバスが脱輪して動かなくなり、国境を歩いて渡ることになったらしいです笑

飛行機用に荷物をパッキングし直すのを忘れていたので、預け荷物の検査で「モバイル端末が入ってる」と引っかかってしまいました(予備のスマホをメインバッグに入れていたせい)😅

しかし、水のペットボトル等入れていた手荷物の方は特に何も言われず、国際線なのに全体的に緩い検査だったと思います笑
出国審査官の人も、暇そうに爪切りをしていました🤣

飛行機には歩いて搭乗します。席は窓側でした。翼が上の方についている機体に乗るのは初めて😲

飛行機は定刻5分前の16:50に動き始めました。
一番好きな街から一番嫌いな街への移動です笑

陸路での国移動の際はあまり感じなかったのですが、飛行機で街から飛び立つ瞬間は何とも心揺さぶられます……ちょっと涙が出てしまいました😭
ルアンパバーン、また来たいな☺️

そして今回の飛行機は何と、まさかの機内食付きでした😳
ちょうどお腹が空いてきたころだったのでうれしい!

しかも実はこれが初めての機内食体験です笑

飛び立ってから1時間くらいでハノイの夜景が見えてきます。何かガッカリ🤣

その後、18時頃にノイバイ空港に着陸しました。
イミグレーションはすごい混雑していて、入国審査が終わるまで1時間以上かかりました💦

以前は、前回の出国から30日未満でのビザ無しベトナム再入国不可というルールがあったそうですが、今はこのルールはなくなっています!

審査が終わり、荷物受け取り所へ。
1ヶ月前に初めてここに降り立った時は緊張MAXの状態でしたが、今では完全にリラックスできています!たくましくなったね🤣

福岡行きの飛行機は深夜の1:55出発です。それまで大分時間があるので、何とか暇つぶしをしなくてはいけません。

スリープポッドとかあった!

とりあえず食事でもしようと思って空港内のお店を見てまわりますが、どこも高い😱(ベトナムのお金の計算方法忘れててちょっと混乱した笑)
比較的安かったバインミーを食べることにします。
ちなみに、お土産も日本並みに高いです😵

あまりにすることがなかったので、チェックイン窓口の方へ行ってみました。チェックインは飛行機の出発3時間前からと聞いていたのですが、4時間少し前にはもうできるようになっていました!

日本への便なので、チェックイン時にはワクチン接種証明書の提示を求められました💦

そしてここノイバイ空港の保安検査は今までで一番厳しくて、靴も脱がないといけませんでした。検査官の人たちも怖い😨
モバイル端末以外スルーだったルアンパバーンとは大違いです🤣

保安検査場を抜けたら、ラウンジに行ってみることにします。

実は日本出国前に保険用で楽天プレミアムカードを作っていたので、カード会員専用のプライオリティパスを持っているのでした🤭

ラウンジはすごく豪華なところでした😲
プライオリティパスを持っていたら全部無料で利用できるのですが、何とタオル付きシャワーやビュッフェなんかもあります!
わざわざ高いお金を払って夕食食べなくても良かったかも😵

ただ、その便利さ・綺麗さに、何故か居心地悪さを感じてしまいました🤣
東南アジア慣れしすぎちゃったのかな💦

シャワーを浴びて、深夜1時頃までここで過ごしました。
眠くてフラフラの状態で搭乗口に向かいます。

帰りの機内はかなり混んでいました。
空気がこもった感じで寝心地が悪く、あまり熟睡はできず😅

翌朝

朝の7時半ごろ(日本時間)に福岡空港に到着しました。飛行機を降りた瞬間、外のあまりの寒さにビックリ😱
季節が冬だったことを思い出しました。東南アジアとの気温差で体調を崩しそうです笑

空港内に入ると、VisitJapanWebというアプリを使って検疫と税関申告を行います。

今回の旅のために事前にワクチン3回接種していたので、途中で足止めを食らうようなことはなかったのですが、他のどの国に入る時よりも、日本に入国する手続きが一番面倒くさかったです笑
そして入国した途端、周りがマスク姿の人ばかりになるので、ギャップもすごかったです🤣

日本に戻って、長い夢から覚めたような妙な感覚になりました🤔
安全清潔だけど、何か無機質?というか、逆カルチャーショックを受けたような笑

最後に

約1ヶ月間にわたる、初めての東南アジア一人旅がこれで終了しました!

最初は「早く帰りたい😂」なんて思ったこともあったけど、時間が経つにつれて本当に何でも楽しめるようになってきて(アクシデントもあったけどね!)、自分にも意外と適応力あったんだなと驚きました笑
道中にあった、楽しいこと、嬉しいこと、怖いこと、嫌なこと……等、たくさんの出来事の一つ一つが、大事な思い出となりました😊

周りに反対されながら、不安になりながらも、思い切って挑戦してみて本当に良かったです!

既に早く次の旅に出たい気持ちでいっぱいになってしまっています笑
次回はどこに行こうかな〜

ここまで読んでくださった皆さま。長い間お付き合いいただき、どうもありがとうございました!😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?