見出し画像

初・東南アジアひとり旅【1日目/ハノイ】

9:15福岡発のベトジェットでハノイへ

2時間前に空港に到着。そこまでは良かったものの、チェックイン時に少しもたつきました……まあ自業自得ではあるんですが、ビザか15日以内にベトナムを出国するチケットがないとチェックインできないと言われ、その場で急遽ホーチミン(ベトナム)→プノンペン(カンボジア)のバスチケットを買うことに💦

ベトナムには、15日以内に出国するチケットがあればその間のビザなし滞在が可能というルールがあるのですが、チケットの確認はされないこともあると聞き、道中の日程が不確定なので準備していませんでした😅

考えが甘かったです。
しっかり確認され、チケットを用意したら、ようやくチェックインさせてもらえました。

ベトジェットは遅延・欠航が多いと聞いてビクビクしていましたが、今回は特に問題なくハノイまで飛んでくれました。機内はあまり乗客がおらず、スカスカで快適でした!

ノイバイ空港〜宿へ

ハノイのノイバイ空港

空港に降り立つと急に、蒸し暑さと外国の匂い?に包まれます。そして、この時点で既に緊張し始めている😅

まずは、とりあえずのお金を用意しようとクレジットカードでキャッシングを試みますが、なぜかエラーでお金が引き出せず。焦りながらも、ATMを何回か変えてようやく成功。
この時点でお昼を少し過ぎていました。食べる気がしなかったので、そのまま昼食のタイミングを逃してしまいました。

86番のツーリストバスで空港からハノイ市内に向かいます。バスチケットの料金はどんどん上がっているらしく、現在は45000ドンになっています。

お金の感覚がぱっと見ではよく分からず、混乱

バスに乗っている間、googleマップ(オフライン)で現在地を確認していたのですが、バスがどこで停まるのか・宿に行くにはどこで降りたらいいのか分からなかったので、隣に座っていたベトナム人っぽいおじさんに尋ねてみました。おじさんは英語ができない風(私もですが)でしたが、得意そうに一生懸命教えようとしてくれました。

……ただ、何か言っていることがおかしく🤔
このおじさん、実はよく知らないまま適当に教えてるだけなのでは……と薄々感じ始めたところで、宿に一番近いバス停を逃してしまいました🤣

次のバス停で降り、Googleマップを見ながら宿に向かいます。

ハノイの街はビックリするほど交通量がカオスです😂みんな暴走族なんか!?ってくらいクラクションを鳴らしまくり、すごくうるさいしビビります。しかもバイクが信じられないくらい多くて、歩道にまでびっしり。歩道が駐車場化してるようなので、歩行者は車道に出て歩くしかありません。

面白い木があった!

バイクや車すれすれのところを歩いたり、バイクと車が行き交う大通りを無理やり歩いて横断しないといけなかったりするので、ちょっとそこまで歩くだけでもかなり神経を使いました。
一応、ゆっくり歩けば向こうが避けてはくれますが……。

蒸し暑さも重なり、宿に着く頃にはへとへと🫠
荷物を置いて少し休んでから、街歩きに出ました。

ツアーの申し込み&列車チケット購入

まずは、シンツーリストというツアー会社に、ハロン湾のツアーを申し込みに行きました。
このシンツーリスト、偽物が大量にあり、事前に情報を把握していないとどれが本物か分からない感じです笑 まあ、別に本物じゃなくても大丈夫なのかもしれないですが😆

特に安いということもなかったです。宿に掲示してあったツアー料金の方が安かったと言ったら、ちょっとだけまけてくれました。

線路沿いにカフェ?みたいなのが並んでます

それから、ハノイ駅にフエ行きの列車のチケットを買いに行きました。これがまたたどり着くまで一苦労です笑

時間もお金も飛行機よりかかるけど、ベトナム統一鉄道(寝台車)に乗ってみたくて、ハノイ→フエ間は列車で移動することにしていました。


英語力が怪しいので、チケットを買う時はメモを書いて渡しました。
チケット売り場のお姉さんは、とても親切で嬉しかったです😍(料金的には事前にネットで買った方が安あがりだったような気がします)。

ここまで終えたところで外は暗くなっていました。宿へ戻ろうとしていたところ、途中にある屋台みたいなお店の人に手招きされ、流れで夕食を食べることになりました。お昼抜きだったので、その時はもうフラフラな状態になっていたと思います。

フォーボー?かな

刻んだパクチーみたいなのはちょっと苦手だったけど、美味しかったです。

今日はこんな感じの日でした。
一日歩いて、少しだけ道路の横断に慣れたような気がします。
明日は申し込みをしたハロン湾のツアーに行く予定です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?