ざっくり雑記

①仕事
なんだか、人間関係に悪循環が生まれている
でも私は管理職であるため、明確にそれを感じられていないから余計なことが言えない・・
というジレンマと不甲斐なさに必死に向き合っていたらすごく疲れた。
介護の現場で働く看護師、管理職はきっとみんな同じ悩みを必ず抱えると思う。
私は看護リーダーだから、離れたところから観察して、道が逸れないようにそっとアドバイスをするのがベストだと思ってきたけど、それじゃ足りないことがよーーーくわかった。
でも、しゃしゃり出るのは御法度。
そこのバランスを見極めるセンスが本当に大事。
結果、介護の現場に週1で身を置き、みんなの悩みを体感することにしてみた。
やってあげる んじゃない、
好きだからやってる それこそが思いやり。
何かどう変わるかはわからないけど、私なりにやってみる。

②不妊治療
↑そんなこんなで。仕事に感情や思考を使いまくって疲労感も強く。膣剤と内服と受診日を忘れないようにするので精一杯!
今日15:30SEET法です。
前回の受診で「SEET法2万円」に衝撃を受け
「え?なんで?培養液入れるだけで?」
と思ったけど、やっと昨日調べたところ、
培養液を別途SEET法のために保存管理する
というのを見かけて少し納得、
はいはい管理料ね〜技術じゃないんだ。
と思った。SEET法をされた方のブログを拝見するとやはりかなり呆気ないみたい 笑

あと、なるほどと思ったのが
初期胚と胚盤胞の二段回移植と近い方法である
という事。
培養液のお命パワーすごいね、内膜もぼーっとしてらんないよ!
SEET法の尊さを感じたね(4回目だよ、冷静にもなる)。

③ハリーボッシュ
親子2代でシリーズの大ファンで。
ハリーの孤独と向き合う姿だとか、無鉄砲だけど己の正義を貫く姿勢、時々ロマンス(でも結局孤独でいる方が楽)、上司や同僚とのぶつかり合いなどなど、どの作品もとっても味わい深い。
ドラマ化はもちろん知っていたけど、ファンだからこそ観れないってあるじゃん。
海外ドラマ好きの夫が見始めたんです〜

観ちゃうよ、だってハリー役の俳優さん、割と頭の中のハリーなんだもの!
でもびっくりしたこともたーくさん!
待って、娘の存在感!!!そこは違うだろ!!
ずっとジェリーとコンビ?え?
ハリーの醍醐味「孤独」だいぶ薄れてるじゃねーか!!というのがざっくりシーズン4まで夫と観た感想。
でもちょっとね、冷静になって考えると、
まんま原作通りじゃ華がないのかも 笑
とにかく、お話はとても面白いので観ていきたいと思う〜

雑記おしまい🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?