見出し画像

BAさんッ!!

最近、メイク迷子になっていた私。

普段は、下地→クッションファンデ→お粉。で
ベースをつくっていました。

せっかく、クッションファンデまでに綺麗な肌がつくれたのに
お粉によって、艶が無くなり、なんだか汚く見える・・・・と悩んでいました。

なんとなーく
下地→パウダーファンデなら上手くいくのでは?と思い
試してみたくなりました!

そこで、Youtubeのレビュー動画を漁り・・・
「A店のパウダーファンデは、パウダーの中でも艶がでる」と紹介されていたので

これだ!と思い、ワクワクしながらデパートへ・・・・

A店の定員さんに「これ、試したいです」と伝え
いざ、タッチアップ!

スキンケアなどを終え
いよいよ、お目当てのファンデへ


私「・・・・・」
ファンデを塗り始めてから数秒、違和感が

私「(え・・・塗りすぎじゃね?)」
※()は心の声です

そんな心配をよそに、さらにスポンジで塗り重ねること5、6回。

店員さん「できました」

私「(えー!!!すっごい厚化粧!!!そして顎の所めっちゃムラになってんじゃん)」

YouTubeで言っていた艶はいづこへ・・・・

私「・・・・・・・・・・結構厚塗りですね・・・」

店員さん「あー・・・そうですね・・・・」

90%買う気で来ていた、私の心は意気消沈。
店員さんも特に何も言わず、立っているだけ。

私は「考えます」と伝えて、お店を出ました。

なんだか悲しい気分になり、このまま帰るのも嫌だったので
他のファンデも見ることにしました。

今度は、いま下地を使っているB店へ


私「パウダーファンデを試したいんですが」

店員さん「パウダー3つのラインから出ているのですが、どれにします?」

私「こちらで」

店員さん「こちらですね。パウダーファンデ探してたんですか?」

私「はい。クッションから変えようと思って、別のお店で見てたんですが
結構厚塗りになっちゃって。もう少し、艶っぽい感じが欲しくて」

店員さん「あーパウダーなんで、艶はできないですよ。厚塗りにもなりますし。」

私「あーそうなんですね・・・・」

店員さん「どうします?」

私「・・・・考えます」

お店を出ました。

いやさ!!わかるよ!!パウダーでリキッド並みの艶が出ないことは。
でも、パウダーで出る自然艶ってあるじゃん!!
あんな否定しなくてもいいじゃん!!

「クッションよりは難しいけど、試してみます?」くらいは言って欲しかった。

カタログだけ見せて、全く商品を用意する素振りもなかったから、
売る気ないんだろうな。と思いました。

なんかとても、「悔しい!!!」と思いました。
どうしても、いいものを見つけたくて、再度ネットで検索。

C店の商品を見にいくことに。

その商品は、丸いコンパクトに入っているものでした。


私「すみません。これ見たいんですが」とスマホ画面を見せると

店員さん「これ、いま四角なんですけど」

私「?????」

店員さん「今これ、容器が四角いんですけど、中身は同じです」

私「あ・・・じゃあそちら見たいんですけど」

店員さん「こちら、お持ちになりたいってことですね」

私「ん!?持ちたいというか、試したいですけど」

店員さん「今お並びになって待っていただくことになります」

私「・・・じゃあ辞めます」


え!?、は!?
容器の話なに!?重要な方もいるかもしれないけど
まず、中身でしょ!!!

それに、「お持ちになりたいってことですよね」って何????
どんだけ、容器に重き置いてんの、この店員さん。
私が、「試したい」と言わなかったのはいけなかったけど
普通、中身の話でしょ!!!

この人の売る気のなさに、買う気も失せ、試す事すら嫌になりました。

もう今日は諦めるか・・・ととぼとぼ歩いていると
D店が目に入り、ここのコスメ買ったことないな〜と思い
最後にここに入ることに。

店員さんに、どうしてパウダーにしたいのかなどを話し
いざ、タッチアップへ


店員さん「ブラシで乗せると、薄づきになりますよ」と
ブラシでつけてくれました。

私「(お!いい感じ!)」

数分後・・・・

店員さん「できましたよ」

鏡でチェック。

私「(ん?右頬はすごく綺麗なのに、左めっちゃヨレてない!?)」

私「・・・・あの・・・・左がヨレてるんですが」

店員さん「あーお肌のキメが少し荒いのかもしれませんね・・・・」

私「(えーそうなの?右は綺麗で理想的なのに・・・・どうしよう)」

悩んだのですが、私は筆を使う気がなかったので
試しに、スポンジでやっていただくことをお願いしました。

私「これ、スポンジで塗ってもヨレます?」

店員さん「はい・・・おそらく。塗ってみますか?」

私「お願いします」

塗り直していくと、ヨレがなくなり
綺麗に仕上がりました!

私「あ!いい感じです」

店員さん「そうですね!」

試して良かったな!と思いながらも
あのヨレている状態で【完成】と言ってしまうことがびっくりです。
本当に私の肌の状態が問題だったと思いますが、
【完成】を告げる前に、「キメの状態で・・・」と説明をして欲しかったし
スポンジで試す提案も、そちらからして欲しかったです。

結局、物は気に入ったので購入しました。


私は、デパコスを買うというのは
もちろん、良質な成分が使用されている、というところもありますが
BAさんの接客・知識・技術込みだと思っています。
(ネットで買う方もいますが・・・私は基本店頭で買うので)

もっと「うちのブランドのコレ、こんなにいい商品なんです!!!」とアピールして欲しいです。

タッチアップしたら、「はい。あとはそちらで決めてくだい」と投げやりにしないで
「買いたい!」と思わせて欲しかったです。

忙しいし、買うか買わないか、分からない客。と思われていたのでしょうが
私は、ほぼ「買う!」と思わない限りタッチアップは頼みません。

それこそ、買わないの気まずいですもん。
私みたいに、買う気が90%から20%くらいに一気に下がった方いるはず!!という思いでこの話を書きました。

ちなみに・・・
今回ではないのですが、以前リップを買いに言った際
色で悩んでいたので、「どっちがいいですかね?」ときいたら
「好みですから」と言われました。

そうだけどさ、「こっちの色の方が顔が明るくなる」とか
「こっちの方が雰囲気に合ってる」とかそういうアドバイスが欲しかったです。
こちらはその一言で買う気が失せたので、購入しませんでした。

皆さんのBAさんとのお話あったら聞かせてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?