見出し画像

『出てきたな!うじうじメンタルめ!』

一難去って、また一難
どうしてこうも、やつらはやってくるのか
 
 
大波小波とはこのことで、
心の平安なんて無いものなんだと、
思ってしまうほどだ。
 
 
やっと落ち着きを取り戻そうとした頃、
タイミングを見計らったように、
その波はやってくる。
 
 
襲いかかる波の高さは、
タワーマンションと同じ高さに感じられ、
すぐに光を遮ってしまうのだ。
 
 
そうしてまた闇に包まれた心は、
うじうじと考えなくて良いことまで考え、
自分で自分を傷付けるのである。
 
 
誰かが言った訳でもない事に
ぐるぐると思考はかき乱され、
無駄な時間ばかりが過ぎていく。
 
 
そして、心は疲労を感じてしまい
遂には抵抗する気力が無くなって、
押し潰されてしまうのだ。
 
 
うじうじメンタルに悩むことは
特別悪いことでは無いのだか、
悩むことに依存している自分が
心地よくなってしまう人もいるだろう。
 
 
例えるなら、
『悲劇のヒロインを演じる』だろう。
 
 
他者から見れば、なんともないことに
悩んでは自分を傷付け、
「私って可哀想でしょ?」と、
言わんばかりのオーラを放っている
ように見えてしまう。
 
 
そうして、このやり取りに
飽きれ返った周りの人たちは
離れていくのである。
 
 
その事にまた、
「私を見捨てた」と感じて
うじうじメンタルは永遠と
回り続けるのである。
 
 
では、この輪廻から解放される為にすることは
 
 
『今の自分を受け入れる』
『考えても仕方がない』
『これが自分なんだと自信を持つ』
ことが必要になってくる。
 
 
ただ、開き直るようにも捉えられるが
そうではない。
 
 
自分を理解し、対面し、受け入れること。
人はそうして初めて『許す』ことを
するのである。 
 
 
今の自分を許すことで
今まで、『悪い』と思っていたものが
『これで良いんだ』に変わるのである。
 
 
そして、少しずつ自信を持つことが
出来るようになるのである。
 
 
そこからは、肩の荷が降りたように
人生が楽になっていく。
 
 
価値観が変わり、視る視点が変わり
世界が広がっていく。
 
 
今まで、井戸の中に居た人生に、
光が差し込み、外へ出るルートを見つけ
新しい世界へと進み始めるのだ。
 
 
外へ出た後
仮に、井戸に落ちたとしても
脱出する方法を知っているので
迷うことはない。
 
 
もう、うじうじメンタルに
悩まされる必要が無くなるのです。
 
 
とは言え、根本的なうじうじメンタルが
失くなるわけではない。
上手くいくつきあい方を知っただけなのです。
 
 
うじうじメンタルは
生まれ持った性質のようで
完全に消すことは出来ないのである。
 
 
上手くいくつきあい方を知るだけで
人生が楽に、より上手くいく方法を
見つけることが大切なのです。
 
----------------------------------------------------------------------
『人』と『人』の繋がり『和』を大切に
  一歩を踏み出すあなたのサポーター

あなただけの『幸せのカタチ』を
        一緒に探し提供します

人生応援アドバイザー
萬石 雄太 Yuta Mangoku

公式ラインはこちら⬇️✨
https://lin.ee/14Zf7x0q7
----------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?