マガジンのカバー画像

災害研究者の手帖

16
災害研究者の視点で綴る日々の記録
運営しているクリエイター

#災害研究

災害研究者が新型コロナウィルス感染症について考えてみた(8)経済活動と感染症対策…

1.再度の流行拡大と経済危機2020年、8月。長い梅雨が明けて夏の日差しが眩しい季節になった…

災害研究者が新型コロナウィルス感染症について考えてみた(7)危機を認識すれば対処…

1.流行、再び。東京都でコロナウィルスの感染者数が徐々に増加してきている。 小池都知事か…

災害研究者が新型コロナウィルス感染症について考えてみた(6)新常態への移行を阻む…

コロナウィルスによる新規感染者数が大幅に低減してきている。最近でこそ、東京都の感染者数が…

災害研究者が新型コロナウィルス感染症について考えてみた(5)私達がマスクを脱ぐ日…

5月25日、1ヶ月以上続いた緊急事態宣言が解除となった。 5月14日、8都道府県を除いた39県で緊…

災害研究者が新型コロナウィルス感染症について考えてみた(4)感染症における経済被…

5月4日、政府は緊急事態宣言を1ヶ月程度の延長することを決定した。新型コロナウィルスの感染…

災害研究者が新型コロナウィルス感染症について考えてみた(3−2)感染症と危機管理…

(続き) 5.感染症管理サイクルから見た日本政府の対応これまでの政府による新型コロナウィ…

災害研究者が新型コロナウィルス感染症について考えてみた(3−1)感染症と危機管理サイクル

1.危機管理のサイクル災害による被害が社会的な現象であるならば、被害軽減に向けて社会的な対応を検討することができる。災害研究の分野においては、時間軸に沿って求められる災害対応が変容していく様子を災害管理サイクルと呼んで共有している(図1参照)。 図1自然災害における危機管理サイクルとその政策対応 (筆者作成) 図1では、自然災害の危機管理サイクルでは、災害発生から時間軸に沿って、(1)緊急対応、(2)復旧復興、(3)減災の3つのステージが現れることを表している。 (1

災害研究者が新型コロナウィルス感染症について考えてみた(1)はじめに

「2020年、世界各国で新型感染症による死者が多発し社会が大きく混乱する。」 もし、令和は良…

災害研究者が新型コロナウィルス感染症について考えてみた(2)感染症による被害はど…

1.新型コロナウィルスの「被害」4月13日。世界における新型コロナウィルス感染拡大が止まら…