湯けむすりむ日記

2020年に秋葉原でイスラームに改宗した風呂屋の息子。大学で社会学とか公共政策学を学ん…

湯けむすりむ日記

2020年に秋葉原でイスラームに改宗した風呂屋の息子。大学で社会学とか公共政策学を学んでます。 改宗した理由は以下のURLにある動画をご覧ください。 https://youtu.be/Au5RSIQoNaY?si=MhnH7YVxQ4Ivf8Ko

最近の記事

日本のマスジドでビリヤニを作りながらベンガル語で談笑していた彼は、アルゼンチン国籍を持っていた。

毎月第4土曜日、僕はマスジド*大塚が行う炊き出しのボランティアに参加している。 炊き出しは、18:00から東池袋中央公園で行われる。そのため、マスジド大塚では、炊き出しで配布するビリヤニ約550食を、当日の12:30頃から準備している。 いつものように、マスジド大塚の5階にあるキッチンに行ってみると、インド出身のシェフと、初めて見た男性二人が、大きな鍋と格闘していた。 ここで飛び交っている言語が何語か、僕にはさっぱりわからなかったのだが、一人の若い男性が、僕に日本語で話

    • 選挙漫遊、ゼミ報告会、裁判傍聴、神保町散策、、、よくわからない一週間

      前の日記からあっという間に2週間が経ってしまった。日記を更新していなかった理由は、2月1日提出の卒論に忙殺されていたから、ということにしておこう。 しかし、提出してからの1週間、僕は何をやってたんだろう。一昨日の飲み会でゼミの後輩から「最近何してるんですか?」って聞かれて、うまく答えられなかった😇 なので、とりあえずこの1週間を振り返りたいと思い、この日記に戻ってきた。では、卒論提出の2日後、2月3日(土)から振り返っていこう。 2/3(土) 京都で選挙漫遊 2/2(金)

      • 風呂道具を身に纏う!?ニューヨークで入浴を目指すお客さんが来店!

        稲荷湯は毎日22:30に閉店をする。そのため、21:30を過ぎると客足はまばらになり、来店する方も大体決まってくる。しかし、だ。この日は違った。 21:30、ガシャーンと自動ドアが開くとその先にいたのは、なんとも個性豊かな装いの二人組。そのうちの一人は、風呂道具を持っていたというよりも、風呂道具を身に纏う銭湯の新たなゆるキャラのようだった。自分でも何をいってるかわからない。二宮金次郎のようなかごを背負ったゆるキャラは、「湯」とか ♨️ が描かれた法被を着て、「ケロリン」と書

        • 番台の楽しみ

          フランス出身の銭湯大使ステファニーさんのインタビュー記事「銭湯は、わたしが日本に住む理由」を読んだ。 東京都の新宿にある『栄湯』さんでフロント業務、いわゆる番台を務めていたステファニーさん。番台の役割は幅広く、常連さんが来なかったら電話をかけたり、お客さんの相談にのったりすることもある、と語っていた。 そうそう、番台ってただ「いらっしゃいませ〜」て言って、お金の受け渡しをするだけじゃないんだよね。自分はお客さんに電話をかけたことはないけれど、稲荷湯周辺でおすすめの飲食店を

        日本のマスジドでビリヤニを作りながらベンガル語で談笑していた彼は、アルゼンチン国籍を持っていた。

          「湯けむすりむ日記」はじめてみました。

          はじめまして 東京都の神田にある銭湯「稲荷湯」を営む家庭で生まれ育ち、2020年にイスラームに改宗したまもると申します。ムスリムの名前はハサンです。 このように自己紹介をすると、「実家が銭湯の人と初めて会った」とか、「日本人のムスリムと会うのも初めて」という反応をされることが多いですが、普通の人間です。大学2年生の時には友人から、「肩書きだけ見たらめっちゃ凄そうだけど、見た目めっちゃ普通だよね」って言われたこともあります。この日記は、特徴的なバックグラウンドを持ちつつも、至

          「湯けむすりむ日記」はじめてみました。