見出し画像

【石垣島旅行】おすすめモデルプラン③マングローブカヤックと島内ドライブで大満足な1日!

こんにちは!まもぴです。

2024GWは、夫、息子(3歳)に加え、じじばば(私の両親)と一緒に石垣島に旅行に行きました🥰

那覇泊も含め5泊6日と結構ボリュームのある旅程でしたが、ゆったりday、アクティブdayどちらも盛り込んでかなり充実したプランになりました💛

各日を組み合わせれば、2泊、3泊する方にも参考になるかと思いましたので、ご参考にプランをご紹介したいと思います!

今回はday4をご紹介。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

DAY4 マングローブカヤックと島内ドライブ


自然を満喫できるアクティビティが大好きな私。
息子にもワクワクする大冒険を体験してほしくて、小さい子どもでも安心なマングローブカヤックを予約しました。

8:15 集合@らぐ~ん

宿から近い宮良川のほとりにある「らぐ~ん」さん。
到着してから、説明を聞いたり、ライフジャケットを着たり、パドルの練習をしたり。
サクサクと準備を進めていきます。

8:40 カヌーに乗って出発!

集合場所から少し歩くとすぐに宮良川に到着。
カヌーは2人乗りで、小さい子どもはパパママの間に座って3人で乗ります。

ばばちゃん諦めて寝るw

カヌーって意外と座りにくいんですよね。
足を開いて深く座ると安定して座りやすかったです。
今回は意外にもジジババも参戦!二人も座り方に苦戦していました。

8:45 マングローブの森へ向かう

まずは宮良川を10分ほど登っていきます。

前日の離島観光でもマングローブについて学びましたが、今回はカヌーでマングローブの近くまで寄りながら、マングローブの生態や花、種などを観察することができました。

マングローブの花って、タコさんウインナーみたいなんですよ!
沢山集めるとすごく可愛い笑

途中、マングローブの林の中に入って枝をくぐり抜けたり、木に住んでいるカニや虫などを観察したり、息子と「枝が来るぞー!よけろー!」とか言いながら大冒険感を楽しみました。

9:10 洞窟を観察

川を上っていくと段々と川幅が狭くなっていき、両サイドに珊瑚の岩肌が見えてきます。
マングローブの木々が生い茂って日差しを遮ってくれて涼しくなりました。

その先にある珊瑚の洞窟に入ると、ガイドさんがライトで洞窟内を照らしてくれました。
中には沢山のコウモリ、ムツゴロウのような陸生の魚がいたり、珊瑚の化石が見えたり。
息子は薄暗い雰囲気にちょっと怖がっていましたが、一緒に生き物を探したり勇気づけたりしながら、マングローブの森をカヤックで進んでいきます。

9:20 マングローブの森へ

洞窟を抜けてほどなくしてゴール地点のマングローブの森へ到着。

ここは水深がすごく浅く、水面が木漏れ日で所々煌めいていて、見慣れないマングローブの木々、静かで水音しか聞こえない、そんな状況がすごく神聖な感じがします。

とても美しくて、ここには何時間もいれるなぁと思いました。

浅瀬なので倒木やマングローブの気根も多く、カニや飛び跳ねる魚が沢山見れたので息子もキョロキョロと探し回って楽しそう。

帰りはまた違うルートを通って。
両サイド違う種類のマングローブを見ながら何度もマングローブの枝をくぐり抜けたり、ガイドさんの軽快なトークを聞きながら漕いでいたら、あっという間にスタート地点に到着してしまいました。

10:00 カヤックツアー解散

楽しかったカヤックツアーもおしまい。
ささっと足を洗って簡単な着替えを済まし、一旦宿へ戻ります。

11:00 八重山そば来夏世でランチ

開放感のある店内。テラスもあって、天気の良い日は外だと気持ちよさそう!

宿で身なりを整えてからランチに、八重山そばで有名な来夏世さんへ。

お店自体は開店が早いんですが、みんな車で来るので駐車場がなかなか空きません・・・実はこの後色々プランがあったのですごい焦りました💦
カヤックツアーからそのまま来夏世に来る予定だったので、スケジュールがかなり押していたんです💦
行かれる方は時間に余裕を持っていくことをお勧めします!

メニューは八重山そばセットを注文。
八重山そばにじゅーしーか赤米を付けられます。

味はと言いますと、美味しい!けど、沖縄そばが別に好きなわけじゃない人は感動はないかも(ごめんなさい!)
あっさりしているので子どもも食べやすい味だと思いました😊
じゅーしーもスパイスのような香りがして、少し変わった味な印象です。
食べきれないごはんは袋に入れて持ち帰れます。

店内は開放的な雰囲気でテラス席もあり、雰囲気はとても良い!
器も可愛くて、石垣島を味わうのであれば是非食べてほしいです♪
(我が家は沖縄そばそんな好きじゃないことが判明www)

12:10 川平湾グラスボート

八重山そばをかっこみ、急いで川平湾へ。
予約していた12:00には間に合わず・・・臨時で12:10が出ているということでそちらに乗船しました。

前日竹富島で乗った時よりも時間帯が早かったので、海の透明度が高く色々な生物を見ることができました!

よーく見るとカメがいる!

なんと亀も~!!
珊瑚の上でお昼寝中zzz

潮が満ちる午前中の方が透明度が高いので、グラスボートに乗る方は午前中にスケジュールを組み込むのがベターです😊

13:00 フルーツ巡り島内ドライブ

フルーツが大好きなじじの要望で、午後からは島内のフルーツジュースやフレッシュフルーツ屋さん巡りへ🚗

①川平ファーム
川平湾の近く、高台にあるマンゴージュースとパッションフルーツジュースが美味しいお店。
どちらも美味しいですが、パッションフルーツジュースが特におすすめです!
店内やテラスも南国な雰囲気がすごく素敵だし、カップのデザインもアカショウビンがすごく可愛いですよね💗

店内もすごく可愛い!標本も置いてあっておしゃれです😊
可愛いロゴ💗

②パーラーぱぱ屋
サトウキビジュースをベースに色々なフルーツジュースのお店です。
ここでは、サトウキビ、バナナ、3種のパイナップルのジュースを。
意外に美味しかったのは名物のサトウキビジュース!!!
さっぱりとした甘さで、暑いときにちょうどいい。
天然生ジュースなので身体にも良さそうですよね✨
息子はおばあ手作りのサーターアンダギーにハマって、一人で5個食べてしまいました😲これも美味しかった💗

雰囲気のあるお店笑
サトウキビ、パイナップル、バナナ

③石垣島伊原間農園
こちらは季節のフルーツ直売所で、5月はパイナップルが売っていました。
陽気なおじさんと話しながら、新鮮で甘いパイナップルを食べたら…じじばばが感動!!
ここではカットパイナップル2個を爆食いして、持ち帰り用のパイナップルも購入しました。

これがすっごく美味しかった~!2カップ食べました笑


この日は川平湾から島内を時計回りにドライブ。
伊原間農園のあと平久保岬灯台にも寄りました。
天気が良くて海がとってもキレイでした~💗

④八重山 美ら味堂
アセロラ100%ジュースが飲めるお店!
アセロラジュースが好きなので来たんですが・・・
本物のアセロラの味って、あのアセロラジュースとは全然違うんですね😇
青臭さ、酸っぱさもあって、割と粘度もある。
でも身体に良さそう笑
気になる方はご家族で1杯買って飲んでみてください😁

ハイビスカスももらえました!

他にも行きたいお店があったんですが、定休日のところもあり…(GWでも定休日は変えないところが石垣島って感じですね!)
町に戻って夜ごはんの買い出しへ行きました。

16:30 ゆらてぃく市場

地元の方も多く来店する産直市場です。
ここでも沢山のパイナップルが💗もちろん購入🍍

石垣牛のカルビやカラフルで大きいピーマン、お土産になりそうなお菓子や調味料などを購入しました。
ここの石垣牛も結構安かったと思います!(でも700円/100g)

18:00 帰宅、BBQ

この日もBBQです。
各自慣れたもので役割分担してパパっと準備完了!

手際のよいじじ様。

実はこの日の朝「とうふの比嘉」にも行ったんです。
でも想像以上に並んでいたのと、回転が遅く、カヤックの時間が迫っていたため途中で断念・・・。
このままでは諦めきれないと、ゆし豆腐をテイクアウトしたんです。

汁ものがあると満足度高まりますよね♪

それを晩ごはんのお味噌汁にしたんですが、これが美味しかったー!!
インスタント味噌汁の中にゆし豆腐を入れて温めただけなんですが、旨味が濃くておかずになるお豆腐という感じ。
一般的なお豆腐とは違い、沖縄の豆腐は海水(塩水)を使っているので塩気のある豆腐なんですよね。

とうふの比嘉はお店の雰囲気も最高なので、時間があれば是非伺いたいですが、テイクアウトしてお宿で楽しむのでも十分だと思います。
ちなみに7:00到着でも遅かった😱

この日のBBQは、石垣牛がメイン。
カルビとマルチョウが全然脂っぽくなく、とーーーーっても美味しかったので、とっても感動しました💗

ごはんを一通り食べ終わると、まったりしながら、ばばが途中で諦め、じじが一所懸命カヤックを漕いだ話をみんなであーだこーだ言いながら過ごしました😊

~*~*~*~*~*~*~*~*~

那覇・石垣旅行の4日目をご紹介しました😊
アクティビティの半日コースは、午前中を選択すると1日を有効に使えるのでおすすめですよ♪
特にマングローブカヤックは小さいお子さん連れにピッタリ!
生き物にも触れあえるし、ちょっとした冒険感も・・・!

他のモデルプランも紹介しているので、是非ご覧ください😁

\\石垣島旅行の総集編//

\\離島めぐりツアーと沖縄居酒屋編//

\\那覇に前泊もおすすめ//


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?