見出し画像

まずは「おうち薬膳」から始めたい

3日間のスクーリング(講義+調理実習)が終わり、なんとか「中医薬膳士」の資格を取った。

正直、今は頭の中のあちこちに知識のピースが散らばっている状態。

でも初めて対面の授業を受けて(今まではオンライン上の資料で勉強)、おぼろげながら薬膳の輪郭がつかめた気がする。

そして、実習班が同じだった方をはじめ、たくさんの「薬膳仲間」と知り合えたのは、想定外の嬉しい出来事でした。

薬膳の知識を、まずは「自分の暮らし」に活かしたい

資格をとったこれからが本当のスタート!


レポートで提出した「気虚」の薬膳レシピ

まずはお家の献立で薬膳レシピを実践してみたい。知識の整理も兼ねて、SNSでアウトプットもしてみたい。

やりたいことがいっぱい。

菊花や甘草など、食薬も購入したので早速薬膳茶を作ってみようと思う。

いずれは「国際薬膳師」も

本当はこの上に「国際薬膳師」という資格があって、それもいつかは取りたいのだけど。

今年度の試験日程は、小学校入学のバタバタとかぶっていて、ちょっと難しいかも。

では来年度以降の試験、となると情熱を持ち続けられるかが不安ですが…。それまでは毎日の暮らしに薬膳をフィットさせて、自然と知識をアップデートしていけるのが理想。

とりあえず今朝食べたかった「りんご」にどんな効能があるのか調べてみる。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?