見出し画像

理想の体型を実現へ「筋トレでダイエット」

「ダイエット・筋トレで体型が変わらない理由と対策」:目次

ダイエット・筋トレに興味があるということは、理想の体型があるということだ。
もちろん、千差万別だろうが、
・肥満
・筋肉がない
「ではない」ことが多いだろう。
量の理想は異なるだろうが。
(異性の体型への理想論を語る気はない)

筆者がボディメイクを始めたときの理想は、
・体脂肪率の減少
・筋肉量の増加
・心肺機能の強化
・柔軟性の向上

仮に、アナタの理想が上記だった場合、理想に向け、何をするだろうか?
・体脂肪率の減少=>有酸素運動
・筋肉量の増加=>筋トレ
・心肺機能の強化=>インターバル・トレーニング
・柔軟性の向上=>ストレッチ、ヨガ
もちろん、食事にも気をつけるだろう。

何が言いたいかというと、理想の実現には、やることが盛りだくさんだ。
アナタの生活で、理想の体型づくりの優先順位が高ければ、ボディメイクにより時間を割けるだろう。
しかし、日々の生活でも、やることは盛りだくさんだ。
そうなると「常識」として出てくるのが、「筋トレで基礎代謝を上げてダイエット」だ。

では、そもそもそんなことが可能なのか、検証してみよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?