見出し画像

全て意味のあることに変える

まさかまさかの長男が小3後半になり、担任から通級を勧められることになってしまった。

転校する前、1.2年生では問題なかったのに2年生途中に家を購入して隣町に引っ越しした我が家。

年長の時の転園でも荒れて、小学校入る前に担任に言われて初めてそうなのか??とビックリしたけど、小学校に入って結局何も問題なくて、まさかまた転校先で言われるとは、、、orz

完璧主義で、極度の負けず嫌い。ルールに厳しい。先の見通しが立たないことが苦手、予定が変わるのを嫌がる、学校での問題は声をあげて大泣きすること。あと物にあたることがあると。

学校での問題は転校してきてからの話だけど、、、

塾では成績はど真ん中。漢字テストは毎週100点、勉強がとにかく好き。

結局病院に行けば、診断は出してくるだろうし、もしくはグレーだろうな。

学校は好き。転校もして良かったと転校した当初は言わなかったことなのに2年後半から言うようになったんだよな。

色んな人のTwitterやブログみたり、信頼できる人に相談したりしてる。

今の学校にママ友1人もいなかったけど、たまたま2年で同じクラスだった仲良くなった男の子のママが同じ年で、公園で会って連絡先交換してたから、こないだ久しぶりに連絡したら、電話くれて、ランチに誘って今週行く。

子育ての大先輩だし(けっこうな大家族)、話して間違いなく考え方も似てる人だなと思ってたから。

勇気出して連絡してみて良かった( ;  ; )

あとは、次男の保育園だ。。

引っ越す前の認可保育園に引っ越してからも1年半通ってる。バス代だけで毎月2マン、、orz

年間24マン、、、orz

とにかくとにかく来年こそは入れますように、、、

本当に担任が毎回外れすぎて、、無理してでも中学は私立入れるべきか悩み始めてきた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?