見出し画像

1日ひとつ、シアワセ探し☆ #193

おそと時間を満喫する休日で、シアワセです☺︎

今日はイベントへ〜♩
大好きな友が、ひっさびさにお菓子屋さんを出店する!というので、前々から楽しみにしていました。
雨が降りませんよう、神に祈るような気持ちでいたのですが……

友のお菓子屋さん、3日前に出店を見合わせることになりました。
オーブンの調子が悪く、上手く仕上がらなかったのだそう。
焼き直しも考えたらしいのですが、心が折れたとのことで……
苦渋の決断だったようです。

彼女は今日、お客さんとしてイベントにいたので、少しゆっくり話しました。
「こんなときもあるさ〜、今回は見合わせた方がいいよって、神さまの思し召しだったのよ。
 無理しなさんな、ってね」
と声をかけ、ふたりして「無理しない、自然でいようね」と頷き合ったりして。

彼女が出店を見合わせだからこそ叶った、おしゃべりのひととき☆
そう考えたら、すべてのことは、なるべくしてそうなっているのかもしれませんね。

◇  ◇  ◇

イベント自体はこじんまりとしていながらも、賑々しく充実したものでした!

って、ちゃんと写真を撮らなかったんですよね……わたしとしたことが。。。

要所要所だけ、ちょこっと記録に残しています。

わたしの大好きな海岸、今日はちょっとアンニュイなニュアンスを含む風景でした。違う表情が見られてヨカッタ☆
抹茶パウダーをまぶしたかのように苔むしていましたよー!
母とふたり、海辺でビビンバ丼を頬張るランチ♩
蓮の葉を表紙に用いた、ボタニカルアートのノート! あまりにステキでヒトメボレでした♡ 手相のことを綴っていきます。
公園の野原にキノコ! キノコ大好きな親友へ写真を送るためにパチリ。

◇  ◇  ◇

……ふと思ったのですが。

歩調を合わせるのって、難しいですね。

実際に歩くときのスピードも、人生の歩みも。

で、今日言いたいのは、実際に歩くときのスピードのことです。
母は、年齢のこともありますし、わたしと15センチ以上身長が違うのもあり、かなりゆっくり歩きます。

それは、全然かまわないのです。
わたしが合わせれば良いことなので。

わたしが母に合わせようと歩調を緩めると、なんと母も歩調を緩めるのです……
なんで?(笑)
おかげで、必然的にわたしの後ろを三歩下がって母が付いてくる形に(汗)

わたしは母の主人なわけではないのにね(笑)
なんだろう、世代的なものなのでしょうか。

ちなみに、次女は歩くときに距離が近過ぎて、わたしとよくぶつかります。
これはこれで歩きにくいー。

ね、歩調を合わせるのって難しいでしょう?

できる限り寄り添い、ほどよい距離感で一緒に歩みたいものです。
歩くのも、人生も☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?