シングルで里親になる(人間の)㉓ 児相面接
40代未婚、バツ無し、子どもなし、のシングル女性が人の里親になる奮闘
児相面接
家庭訪問を終えて次のステップ 児相面接
8月の中旬に家庭訪問で、8月終わりに児童相談所での面接でした。
スケジュールを振りかえると2時間設定でしたが
そんなに長かったか記憶がなく、、、(笑)
内容は、追加資料や写真の提出、再度の意向確認
今後のスケジュール確認
質問の時間
だったような気がします。
追加資料は申し込み?のような用紙を書いたような。
里親が単身、同性の家族でも良いとなったのは比較的最近(平成30年)
だからか、申請書類などは夫婦用の仕様で里父、里母欄に分かれていたり
「どっちに書けばいいですか?」とか「何書けばいいんでしょう」
という書式もあって、まだまだ単身者は少ないんだな、という実感。
実際これまでお会いしたことないです。。
(単身里親もいるにはいるらしいですが)
そして、家族写真の提出。一人なんですが、実家の父親と妹夫婦と一緒に実家でお正月に撮った写真を提出しました。
どのような家庭に育ったのかを見るのか、今後里子を預かった時に会う可能性もあるので、念のため、という感じでしょうか。
あと、再度親族の許可は聞かれました。
そこでのトラブルというのもあるようです。
(里子受け入れが決まったけど実家が反対とか)
再度の意向確認
今回は結構具体的に聞かれた記憶です。
まずは、希望の里親種別は申請まで何度も確認されました。書類にも希望種別記載欄があったと思います。
私は、最初から養育里親を希望していました。
うちは姉妹で妹はお嫁に行っているので別の性を名乗っていますが
家を残さなければ!という由緒ある家でもないので全く縁組は希望していません。が、何かの研修か面接かで、お墓を守って欲しいと縁組を考える方もいたりするが、そういう目的での制度ではない、と言われました。
そんな発想もあるのか!と驚いた次第です。
養育里親は、18歳までの子ども(22歳までの例外等有り)を養育するので
18歳になると離れるし、それまでに実親元に戻ったり、様々な理由で離れることになります。
そこでの離別についても再度確認や期間の確認、受け入れ年齢の確認もありました。
希望は言えます。
が、細かく希望条件を出してしまうと、せっかく里親認定されても
子どもが来ない、という状況になってしまいます。
例えば『絶対に0歳の女の子』との条件にしてしまうと何年も待つ
ということもあるそうです。
私は、自分が保育園やベビーシッターでみたことのある
0歳6ヵ月から小学1年生ぐらいまで。
セミダブルのベッドで一緒に寝られる子で男女は問わず。
あとは、とにかく単身でマンション住まいなので
子どもを取られたと思うようなトラブルの起きそうな実親ではない子
というのを希望条件としてお伝えしていました。
基本、実親に里親の住所氏名は伝えることはないのですが
その児童相談所の担当地域であれば探し出すことも不可能ではない訳で
それだけはお願いしていました。
期間は短期が希望だけど、小さい子であれば長くなるのも検討する旨
話していました。
事前に児相からは短期専門里親というのもいる、と聞いたのも
申請を決意した理由でもありました。
いきなり小学生からだと関係を築く前に大きくなって
力も強くなってしまうと女一人で対応できる自信がないというのが
大きな理由です。
シングルで育てている方は本当に尊敬でしかないです!
希望を詳しく聞かれるのは、児相がマッチングするにあたり
結果として上手くいかなかった場合、結局子どもが住む場所を転々とすることになり、ただでさえ傷ついている子どもにさらに負担がかかってしまうから、ということで、とにかく希望はたくさん言ってくださいとのことでした。結局無理してもお互いに良くないんですよね。
今後のスケジュール
現在↓のSTEP3の途中です。STEP4の最後の認定は随時出される訳ではなく、
その前の審議会である程度の申請人数を審議するので年2回ぐらいしかないのです。
2年前はコロナ禍で研修や審議会の日程も限られている状況でした。
ということで、その年の12月の審議会を目指しましょう、ということになり
それにむけて実習、研修の日程をスケジュールしていきました。
その前の年の10月に児童相談所に里親になりたいと連絡して
1年越しで研修まで辿り着きました。
この面接の1週間後、2週間後の9月に2回の実習
10月初めに2日間の研修と結構あわただしく進んでいきました。
質問
この時に聞いたのかは忘れてしまいましたが
お互いの意向すり合わせということで何度も質問ありますか?
というのは聞かれます。
その中で、単身の里親の需要というのはあるのか?と聞きました。
自分で希望しといてですが💦
やはり色々傷ついた子どもには、優しい両親がいた方が良いのでは?
との思いもありました。
が、児相の方によると母親シングルで育てられている子で
母親が事故や病気で育てられなくなった場合に
今までいなかった男性がいるよりも女性だけの家が良い場合や
父親や母親の再婚相手や彼氏に虐待を受けた子には
男性のいない家庭が良い時もある、とのことでした。
ならば、お役に立てることもあるのかも
と里親認定を目指したのでした。
次回は実習の話。つづく
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?