見出し画像

みんなと同じじゃなくていい

保育園の年長の息子。昔からみんながやることをやらないということが多いです。

もっと小さい時は確信や自信が持てないとやらない。今は嫌だからやりたくないからはっきりと「やらない!」と先生に言うそうです。工作や絵、園に息子だけ作品がないということがよくあり、親としては寂しいのと、小学校に入ったら大丈夫なのだろうか?という不安も出てきて先生に相談してみました。

結論は保育園時代は嫌なことはやらなくていいし、お母さんも少し何も言わずに見守るようにしましょうとアドバイスをいただきました。

確かに成長するにつれて嫌なことを我慢したりすることは増えてくるよな。と。ならば今のこの時期くらいは思うように楽しんでもらいたいなと納得することができました。

作品が飾られてなくて寂しいのは親である私たち夫婦だけ。息子に自分のだけ飾られてなくて嫌じゃないかを聞いたら「へっちゃらー!」と笑ってました。

そうだよね。保育園が大好きでいつも全力で遊んでる息子は毎日がとてもハッピー。それだけで嬉しいし感謝の気持ちを持ち事が大切ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?