見出し画像

3ヶ月に一度やってくるルーティーン変更~夫婦の会話~

こんばんは。今週も終わりましたね。
本当に早かったです。今週からひっそりと始めたnote毎日更新。たのしく取り組んでいます!!

みなさんは1日のルーティーンってありますか?子供が生まれてからとくに"毎日同じくらいの時間に"と心がけることが多くなりました。旦那さんの使わなくなった腕時計⌚Fit bit を取り出したのもそのためです笑
便利ですねあれって。デジタル表示で時間を知れること重要ですね!

今回は、夕方からのルーティーンで、いつも家族みんなで夕方に散歩をしてその後すぐにシャワーやお風呂、そしてご飯支度、その後、旦那さんは片付け、私は寝かしつけへ。という流れだったのですがどうも時間がなくなり、焦る毎日だったのです😂

それを、散歩までは一緒で、そのあとすぐに夜ご飯、そしてゆっくり食休みしてからのお風呂へ変更してみました。

初日はいかに?という感じですが、
これのほうが夜ご飯の時間が断然前よりも早まります!!そのために、娘が空腹でぐずぐずすることなく、旦那さんと娘がたのしく遊ぶことができます。

なのでこれからは、帰ってきたらすぐに夜ご飯!という流れでやっていこうと思います。

でもそれには、日中空いてるときに、
夜ご飯に使う食材などを切っておく必要があります。面倒だけど野菜を切るしかないのよね~!それをすることで、焼くだけ、炒めるだけ、と時短になるんですよねー

やりたくてもやる気がでないことが多かったのですが、そのときは夜を楽にするためにって考えながら日中時間を探して行こうと思います。

いつまで続くかわかりませんが、
とりあえずやってみようと思います。
娘の成長とともに毎日の習慣が変わっていくんですよね。そんな風に夫婦で話し合って協力している感が強まるのも好きです。

いつも読んでくださりありがとうございます!
すごく嬉しいです。

この記事が参加している募集

#育児日記

47,898件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?