知能検査 (IQテスト)

今日は病院で16歳〜89歳が対象の「WAIS-III」を受けてきました。

最近はボーダーの診断される人が少なくなってる気がする今日この頃。

対人関係の希薄やコロナの影響で、他人と関わらない…関われなくなったからこそ、他人との距離感を捉えるのが困難なボーダーよりも複雑性PTSDや双極性II型と診断する方がいいんじゃないかということみたい。

あと発達障害も併発?元にある??かもしれないと医師から聞いてWAIS-IIIを受けることにしました。

医師からずっと言われていたのが、漢字が思い出せなくてよく先生に聞いていたこと。

文字を書くことが少なくなって、逆に携帯やパソコンで簡単に変換できるからしょうがないんだけどなぁ…(笑)

そんなことを思ってもこれからnoteで境界性パーソナリティ障害はもちろん、生きづらさ、不安、イライラ、嬉しいことも書いていきたいから私が私自身を知らないとダメだと思ったんです。

結果や今まで気づかなかった自分をすんなり受け入れるのって大変かもしれないけど、中途半端な気持ちでボーダーや過去の話をしたくないから。

苦しい気持ちが少しでもわかる人がいるって思えば気休めになるんじゃないかと思ってるので、近いうちX(旧Twitter)を連携する予定です。

コメントは他に読んでくれてる人とも共有してみんなでみんなを支えたいと思ってます。

もし難しければDMください。


豆田 梅美

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?