まめちゃん

透き通った水色の空が好き。周りの冗談を真正面から受け止め、毎回粉々になる奴。普段、頭の…

まめちゃん

透き通った水色の空が好き。周りの冗談を真正面から受け止め、毎回粉々になる奴。普段、頭の中を言葉たちが駆け巡っている。他人に頼れない。そうなれるように生きてる。

最近の記事

自分と他人を比較する人の心理

どうしても自分と他人を比較してしまい、劣等感に悩む人は多い。 他人の良さを見ていると素直に喜ぶことができずに、「自分はダメだ」と思ってしまい、落ち込んでしまう。 これは誰もが経験があることだと思う。 どうしたらこの気持ちから解放されるのだろうか…と悩んではいないだろうか。 この「比較」というのは厄介で、無意識のうちに比較してしまう人の心理。 比較すること自体には意味はない。ただ、これが習慣化してしまうと他人の長所しか見えなくなってくる。 自分と他人を比較する人の癖や心理を理解

    • 笑顔の驚くべき効果

      よく笑う人が良い印象を持たれる理由 明るい 楽しい気持ちになる 話しかけやすい 笑顔が素敵 優しそう 安心する 印象がいい 接しやすい いい人そう ポジティブな印象 性格が良さそう 心に余裕がありそう 笑顔のもたらす効果 1.免疫力アップ  若くて健康な人の体でも1日に3000~5000個もガン細胞が発生している。若いほどガンとは無縁と思いがちだが、実は体の中は常時危険でいっぱい。    でも、そんなにガン細胞が生成されても私たちの多くがガン

      • いつでも自分の気持ちに正直でいるために

        シンプルに生きるって意外と難しい 物事を深く考えすぎて、上手くいかない… そういうとき自分に対してイライラしてしまう。 そうやって時間ばかりが過ぎていく。 他人からどう思われているのかを極端に気にしてしまったり、優柔不断でどちらの道を選べばいいのかずっと悩んでしまう。 もっと気楽に生きられたらいいなと思うことがある。 あれこれ悩まず決断力がある。多少の嫌なことは受け流すことができる。 余計なストレスを抱くことなく「シンプル」に生きられたら楽なのに…と思っても実際には

        • 生きる意味

          人生を真に大切に生きるには?「命」とは、私に与えられた「時間」である。 「人生を大切に生きる」とは、「時間を大切にすること」 人生は有限であり、その終末は、いつ来るかわからない。 全ての人間は「旅人」人生も、昨日から今日、今日から明日にと時の流れを刻々と進んでいく。 旅の途中は晴れの日ばかりではなく、曇りもあれば、雨や風雪の日も台風にだって見舞われることもある。 人生も調子のいい時ばかりではない。 上りもあれば下りもある。 そんな順境、逆境の中で旅を続けてい

        自分と他人を比較する人の心理

          地震などストレスへの対処法

          ストレスへの対処法1.10秒呼吸法を行う 恐怖を感じると自然と筋肉が緊張してしまうため、呼吸法によってほぐす。 ①目をつぶって、息を「ふーっ」と吐き出す ②3秒かけて鼻から吸う ③1秒間止める ④6秒かけて口からゆっくり吐く  ※吐くときは、優しく、長く、ゆっくりと 2.筋弛緩(きんしかんほう) 筋弛緩法は、一気に緊張を高めてからゆるめることでリラックスする方法 ①イスに座り、背筋を伸ばしてから両腕を真っすぐおろす ②両肩を「ぐーっ」と上に持ち上げて、5秒

          地震などストレスへの対処法

          「ありがとう」などの感謝の効果

          感謝とは? 感謝の感情によって、利他的(自分を犠牲にして他人の幸福、利益のために尽くすさま)な感情がが起こると、他者のために何かしたいと考え行動を起こすようになる。 利他的な行動をすると感謝の感情が高まる好循環も起こるなど、様々な研究が進められている。 感謝の言葉は、伝える方がより大きな効果がある「ありがとう」などの感謝の言葉は、受ける人よりも伝える側の人の方に大きな効果があるとする研究結果がある。 例えば、免疫力や痛みへの耐性が高まる、生きがいを感じやすい、親切で寛大に

          「ありがとう」などの感謝の効果

          笑顔がもたらす効果

          気持ちが明るい人には人が寄ってくる いつも気持ちが明るい人というのは、心理的な垣根が下がる。なので、自然と人が寄ってくる。「仏頂面」をしている人よりニコニコと愛想がいい人のところには、やはり人が集まってくる。 明るい笑顔の人が周囲の人も明るくするというのは、その人が持っている雰囲気や心理的影響だけでなく、エンドルフィンの働きによるものと考えられている。 エンドルフィンは、脳内で機能する神経伝達物質の一つで「体内で分泌されるモルヒネ」の意味がある。モルヒネの数倍鎮痛効果があ

          笑顔がもたらす効果

          幸せになれる習慣

          今日は、ふと気になった「幸せになれる習慣」について調べてみた。 1 笑顔  笑顔は、エンドルフィンやセロトニンの放出を促す。  上記2つの神経物質は幸せを感じるもの エンドルフィン  代表的な現象として「ランナーズハイ」が挙げられる。  心肺機能を高める運動をすると脳内にエンドルフィンが放出され、高揚感や満足感が高まる。ストレスを緩和するために起きる現象。 セロトニン  精神の安定や安心感や平常心、頭の回転をよくして直観力を上げるなど、脳を活発に働かせる鍵となる脳内物

          幸せになれる習慣

          不安を減らすには

          朝起きるとたまに「不安」いう感情が押し寄せてくる 何が私をそうさせるのだろう 少し調べてみた 不安を減らすには行動しかない 不安になるのは、何かしら「ピンチの状態」か「困った状態」のとき 布団に入って、もしくはYouTubeなどをずっと見て心のなかでは「どうしよう、何しよう」と考え悩み続けるほど、不安は強まる 不安を消すには「行動すること」 「何もしない」と不安は強まるだけ、何かするだけで気分は変わる。 「インプットの世界」の住人で情報だけ集めて悶々としていて

          不安を減らすには

          ただ、ありがとう

          今日も出会えたすべてのことに感謝、ありがとう 支えてくれている、妻に感謝、ありがとう 仕事から帰ってきて笑顔で迎えてくれる子供たちに感謝、ありがとう 移動で使った車に感謝、ありがとう 会社の上司や同僚に感謝、ありがとう 秋の風を感じれたことに感謝、ありがとう こうやって書いていることに感謝、ありがとう 暖かい布団に感謝、ありがとう 今日一日を終われることに感謝、ありがとう 明日へ続くこの時間に感謝、ありがとう もし、読まれている方がいれば、感謝 ありがとう

          ただ、ありがとう

          私たちは無造作に鍋に入れられた具材の集まり

          登録したてで何か書いてみようと思います。 ふと、出勤中のバスで浮かんできたこと 別に周りには何を言われたっていい 自分が正しいと思ったことを 今するだけ 他人は私のものではないし 私も他人のものではない この世界は、無造作に鍋に入れられた具材の集まり この中でどんな味を出すのかは私次第 みんな同じ境遇なんだ 無造作に入れられた具材たち 仲間なんだ それぞれの具材の個性がある 私も私としての個性がある と、スマホのテキストに書いて出勤しましたとさw

          私たちは無造作に鍋に入れられた具材の集まり

          初めまして!

          こんにちは! まめちゃん といいます。 「何か始めてみたい!」と思ってやってみました。 時間があるときは、いつも空を見上げています。 やっぱり透き通った空を見ると気持ちがいいです。 普段は、会社員をしています。 ゲームや哲学本を読んだり、ネットで心について考えたりなんやかんやしていますw よろしくお願いします! ➡写真の真ん中の棒は、無線機のアンテナですw

          初めまして!