ありがとう。さようなら❢

今日は、とうとう車とさようならをする日。

若い時から車が大好きで、いろいろ乗り継いできた夫でしたが、都内は駐車場代がアホ高く、2007年に車を一時手放して、夫はバイクに乗るようになりました。

2人とも仕事をリタイアしたら、都内を離れ、また大好きな車に乗り、一緒にあちこちに行こうというのが私たちの夢でした。
しかし、2014年にスキルス胃がんがわかり、夢は幻になりました。
治療をしながらも、しばらくはバイクに乗っていた夫でしたが、だんだんバイクを扱えなくなりました。

通院にも必要となり、夢とは違う形で再び車を持ちました。
夫はまもなく医療用麻薬を使用することになり、助手席専門だった私は、通院のために、いきなり首都高デビュー。

画像1

そんな思い出が手放せず、夫が教えてくれた運転も手放せず、たぶん夫は予想だにしていなかったでしょうが、私は彼が好きだった車にこだわり、買い替えた車のナンバーは夫の誕生日にしていました。
都内に住み、在宅がほとんどの日々で、車はエンストしないように定期的に動かすしか乗る機会がなくなりました。
車がかわいそうですよね。
そして、やはり駐車場代はアホ高い。
高すぎる😭
思い出にすがらず、私は生きていかなくてはならん。


もっと相応しい人に、いっぱい走らせてもらい、車本来の力を発揮する方がいいと、やっと決断できました。
過ごしてきた日々が消えないことを確信でき、ありがとうと感謝して、車にさようならをしようと思います。

画像2


私にとって、一つの節目。
ちらし寿司を作り、夜は1人打ち上げ?だなと用意をしました。
味見のつもりで食べたら、美味しくて
ちらし寿司はすでに減りました。

画像3


ありがとう!
事故なく、新しい持ち主に大切にしてもらってね!

全国胃がんキャラバン、多くの人にがん情報を届けるグリーンルーペアクションに挑戦しています。藁をもすがるからこそ、根拠のある情報が必要なのだと思い、頑張っています。