見出し画像

今のスタメンコスメ【私の顔面を支える物達】


今のスタメンコスメをまとめておきます。

来年はどう変わっていくかな。

使う順番に記載。
画像はアットコスメと公式サイトより


ベース

【日焼け止め】 

オルビス リンクルブライトUVプロテクター

リピート中。

【下地】

クレ・ド・ポーボーテ ヴォワールコレクチュールn

貰い物。塗りたてはすごさがわからないけど、時間が経っても顔が疲れない!これがクレ・ド・ポーの力…

いつかファンデも使ってみたいです。


【コントロールカラー】

マリークヮント アウト オブ サイト コントロールカラー ブルー

丁寧にメイクする時のみ使用。まぶたのくすみ飛ばし。


【リキッドファンデ】

ディオール スキンフォーエヴァー フルイドグロウ/1N ニュートラル

標準色を使用。使い勝手がよいファンデ。


【コンシーラー】

コスメデコルテ トーンパーフェクティングパレット/02 ミディアム

左上のハイライトカラーと右上のオレンジを混ぜて太いブラシでクマ部分にのせます。

左下のベージュは小鼻や口角、右下のベージュはナチュラルにカバーしたい部分に。
付属の筆が使いやすい。

左上でハイライトもできて便利。

アンドビー ファンシーラー/ライトベージュ&オレンジ

2色を混ぜ、一番クマが濃い場所にだけ塗ります。


【アイシャドウベース】

エクセル フィットアイベース

アイシャドウパレットにクリーム系のベースが入ってない時に使用。


【パウダー】

コスメデコルテ フェイスパウダー/ 00 translucent

仕上がり、コスパ、塗りやすさ等、非常に平均点が高い品だと思います。


【シェーディング】

キャンメイク シェーディングパウダー/01 デニッシュブラウン

仕事の日はマスクなので省略しがち。フェイスラインに入れて丸い顔を削る。


眉毛

【眉マスカラ】

セザンヌ 極細アイブロウマスカラ/C2 モーヴブラウン

歯間ブラシ並みの細さが素晴らしい。眉毛薄い族の味方。


【アイブロウパウダー】

ヴィセ リシェ アイブロウパウダー/BR-2

3色混ぜて使用。眉頭は一番薄い色を。


【アイブロウペンシル】

セザンヌ 超細芯アイブロウ/04 ディープブラウン

セザンヌ様の細さへの追求は神。眉が薄いため毛を1本ずつ表現したいので大活躍。

【リキッドアイブロウ】
メディア リキッドアイブロウAA /DB

眉尻に使用。超ナチュラルに毛を生やしてみせるし落ちにくい。さり気なくいい仕事をする必須アイテム。



眉マスカラ→パウダー
の順でするとよいと聞き、実践中。

確かに自然に仕上がります。



アイメイク


資生堂 アイラッシュカーラー

高校生の頃から買い替えながらずっと愛用。たぶん一生使う。


【アイシャドウ】

色々持ってますが、よく使うのはこのあたり。

ディオール バックステージアイパレット/007コーラル

くすみのないカラーで、濃い締め色不要という条件を満たしたパレット。かなり好き。


sopo アイシャドウパレット/04ダズルベージュ

丁度いいベージュパレット。右下のベージュが特にかわいい。sopoのアイシャドウパレットは3色持ってますが、どれも推せる。


コスメデコルテ アイグロウジェム(旧)/PK803 

リニューアル前の物。マットなコーラルピンク。主にベースカラーとして使用。とてもかわいい色で私の中の少女が騒ぐ。


アイムミミ マルチキューブ/001スウィートピンク

青みピンクすぎるかと思いきや、私の肌色と調和されてほどよいピンクになります。チークもついてて便利。



【アイライナー】 

Dアップ シルキーリキッドアイライナーWP/アプリコットブラウン

/ピンクショコラ

暗くなりすぎなくていい。

この2色で大体のアイシャドウの色に対応できます。



セザンヌ 耐久カールマスカラ

カールキープ力、落ちにくさ、液の付き方、ブラシの塗りやすさ、値段、どれをとっても素晴らしい。唯一ボリュームは出ないが、私は求めてないので無問題。



チーク

コフレドール スマイルアップチークスS(マジカルフラット)/03ウォームレッド

限定商品。頬の毛穴をカバーしてくれるし、色がかわいい。

アイムミミ マルチキューブ/001スウィートピンク

アイシャドウで画像を載せた品。下段にチークも付いてる商品。

ベイクドジンジャーも持ってるけど、この色のチークの方が似合う気がする。


リップ


ケイト リップモンスター/108レッドバケーション 

/14憧れの日光浴

レッドバケーションをフル活用。

オレンジ系メイクにしたい日は憧れの日光浴。


まとめ

ベースアイテム多い。年々肌悩みが増えます…

昔から青クマ+茶クマだったんですが、最近さらに黒クマまで。加齢です!

厚塗りすると余計に疲れて見えるので気をつけてます。

眉を上手く描く方法を模索中。


使用アイテムが多いと言われるけど、大した仕上がりになってないのが悩み。

コスメ好きとメイク上手は別物だなとつくづく思います。

2024年こそメイクレッスンに行ってみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?