見出し画像

信頼出来るポスティング会社

こんにちわ!マメノキカンパニーの山本です!

ポスティング会社との信頼関係についてのお話です。

昔は今よりももっともっと
ポスティング業者はグレーな業界でした。

真面目に配布するのは3割で
7割は捨てるという意味の
「ナナサン」なんて言葉が生まれたくらいです。

最近になって
GPSを導入している業者も増えてきて
表向きは業界の問題も解決したかのように思えますが、現実はそんなに簡単ではありません。

◆約束した配布期限にチラシを配っていなかった
◆GPSを導入しているのに、データは見せてくれない
◆配布の報告が最初の数回しか貰えなかった
◆反響が全くなかった。本当に配っているのか?

弊社は、こんな思いをされた方の駆け込み寺のようになっているのが現状です。

ポスティング業者さんは
チラシを配布するのがお仕事ですが
本当はそれがお仕事ではないのです。

お客様に利益をもたらすことが
ポスティング業者の本当のお仕事です。

チラシを配ることだけを
1番の目標にしているポスティング会社は、その先の反響やお客様の利益を考えません。

お客様と同じ目線で、同じ志しでポスティングを請け負ってくれる業者と出会うことが、安心して外注に配布をお願いする1番の近道です。

ですから私からのアドバイスです✨

現状、御手元にあるチラシを
自社で近隣エリアに配布してみてください。

そうすることで
チラシの反響率の目安を掴むこともできます。

反響が取れる良いチラシを作り
もっと商圏を広げたいと思った時に
自社では手が回らなくなるでしょう。

そんな時に、お客様と同じ目線で
共に反響について議論しながら
お手伝いができる。そんな業者で在りたいと私は思っています✨

日本ポスティングセンター 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?