見出し画像

Mリーグと麻雀界について思うこと2024

もはや年に一度だけMリーグへの不満を書くだけのツールになっているこの私めのnoteですが、よもやよもですね
それでは今年も行ってみようと思いますが、来年以降何も変化がなければこれで終わりにしようと思います


いちお、去年の貼っておく


Mリーグについて思うこと2024

相変わらずの試合開始時間について

もう、これは3年連続で同じ事言いますけどね、試合開始時間は固定してほしいんですよ
19時丁度に開始しろとは言わないけど、日によって19時05分に始まったり、19時15分に始まったりしてるのはほんとに解せないです
プロの興行として時間にルーズなのはどうかと思うのだけれど、あぁ、自称麻雀プロの対局なんて興行として成り立っていないのか^^

あとは最終日の開始時間を早めるのと、終了直後の閉会式もやめてもろて
ほんとにMリーグの唯一の長所が平日19時開始ってところにあるのに最終日だけ早めるのは得策じゃないよね
(ただ、今年は最終日が金曜日だったことだけはよかったとも思う)
長くなるのはしゃーない、そういう競技だから(白目)

レギュレーションの変更も一切無し

最低出場試合数、連投の規制、ここらへんはすぐにでも変えてほしかったんだけど、どうにかなる気配の欠片も無し

というか4人いるんだからとりあえず一律で一人最低20試合にしとかないのはなんでなんですか?
特定の人だけ偏って試合数多いのはそれチーム戦って呼んでいいのかなって
これは完全に個人的な感想なんですけど(ここに書いていること全部そうだけど)やっぱりいろんな選手を見たいんですよ
そこで2チームが連投なんてしちゃうとその日の半分は同じ眺めな訳ですよ(麻雀に同じ場面は二度と無いが持論ですけど)
新鮮味も面白味もそれだけで失ってよほどの推し選手が出てないともう結果だけ確認すればいいやになるんですよね

そりゃあ体調や自団体のリーグ戦やその他のタイトル戦、イベントと重なって出れない日もあるでしょうよ
(後述しようと思ったけど、パブリックビューイングの会場に試合のあるチームの選手が解説だか盛り上げだかで行ってることもよくわからないということもここで言っておきます)
ただ、最高峰を謳うMリーグよりも優先される対局があること自体が不思議なんですが…


これは誰かさんのお気持ち


マンネリは避けられない

レギュレーションもそうだし、何年も同じ顔ぶれと構成で続けていたらそりゃあねぇ…
選手入れ替え規定はあるにはあるけど、割と緩いからそんな毎年のようにバンバン変わるとかも無いですしねぇ…

チーム数がそう簡単に増えないことはしょうがないし、増えても今度は日程や試合数の問題も出てくるしで難しいところはあると思います
2部リーグを作ったところで同日にやるなら視聴率の食い合いになるだけですし

むしろよくこれで続けているなと感心しておくべきなのでしょうか

なんなん

今年は選手の入れ替え無さそうだよなーって思っていたところで、セガサミーフェニックスさんがやってくれました
実は私の推しチームであるセガサミーフェニックスなんですけど、その理由は近藤誠一さんと魚谷侑未さんという私の推しプロが2人も在籍していたからです
そんなセガサミーフェニックスさんが突如、「大人の事情で日本プロ麻雀連盟に所属している魚谷さんと東城さんとは契約更新しないでやんす」なんて発表しました

近藤さんは昨年のシーズン終了後に選手を退き、今度は魚谷さんとは契約を更新しないときたもんだ
プロ野球なら選手の入れ替わりが激しく推し選手が簡単にいなくなるということも珍しくはないのだけれど、
こんなスポーツでもない競技の狭い麻雀界で2年連続で推し選手が一番大きい舞台から消えるなんて思いもしなかった

いや、選手の入れ替えはもっと頻繁になればいいとは思っていたのだけれど、これはなんかちょっと違うじゃん…

チーム編成において選手の所属団体が縛られるのは、もったいないし面白くもないですよね?
そりゃあ大人の事情だってスポンサーの意向だって利権だっていざこざだってわかりますよ
ただ、何のために所属団体の垣根を越えてのチーム戦を立ち上げたんだってことを思う次第でありんす

とまぁ、いろいろ言っておりますが2024-25シーズンの開幕ももうすぐです
また熱い戦いを見せてくれることでしょう

以上、Mリーグについての個人的感想2024でした

以下、麻雀界隈についての感想2024です

麻雀界について思うこと

ところで、麻雀のプロってなんなんですかね
団体に所属すれば使える資格みたいなものだとしても、職業として名乗るんだったら資格ではないですよね
(職業で運転手はあっても運転免許が職業になるわけじゃないでしょ、この例え合ってる?)
そんなことを考えながら、昨今の界隈について思うことの5分の1くらいを少し述べていこうかなという所存でございます

ルールについて

点数計算とかね、古の先達がノリで作ったあんな変な計算方法を継続していつまで使ってんのってずっと思うんですけど

これも誰かさんのお気持ち


それよりも細かい部分で違うルールがいくつも存在していて、なんですか?大富豪のローカルルールですか?と思うことがしばしばあります
団体ごとのリーグ戦で違うのはまぁよくはないんだけどわかるとしても、
団体内のタイトル戦ですら微妙に違うルールだったりすると「?」です

ゲームにおいても、それぞれで違ったりしてるのも良くないですね
将棋のゲームがそれぞれでルール違うなんてことありますか?(あったら教えてください)
どこでなにで覚えたかによって細かいルールが微妙に違う競技なんてとっつきにくいでしょう
競技人口の増加にはまずルールの統一が必要だと思うんですけど、それぞれで好き勝手やってきた各団体がまとまりそうもないのも良くないですよね
あと、雀荘も好き勝手やってるから良くないね

・それに付随してるかはわからないけど
今年の4月くらいに最高位戦日本プロ麻雀協会のリーグ戦でとある人がこんな遅い麻雀やってられるかと怒った事件があったんですが
これの原因が、見せ牌によるペナルティが重くなったからだということらしいんですね
正直傍から見てるだけの自分としては見せ牌しようが山を崩そうがいいと思うんですよ
そんなんプロにまでなってる人がわざとやってる訳ないんだし、物理的な牌を人間が扱っている時点でどれだけ注意してもヒューマンエラーは起こるでしょうって
そんなんでペナルティ入れるんならもうトランプでもやってたら?(Mリーグも見せ牌とかでイエローカードあったね)
それを見せ牌しないように慎重に動くようにしてたらそりゃあ時間もかかるし思考も鈍るし、それで競技性を確保できてると言えるんですか
それで人によって有利不利が出る?しゃーない^^
私にはこのへんの競技性(?)の必要性も塩梅も何もわかりません
だって元々ギャンブルに使われていたルールをそのまま使っているくせに、その不完全な部分は残したまま公平に競技性()を高めましょうね~とか言われてもねぇ?

Mリーグさんは「脱ギャンブル!」とか言ってるんだから、まずルールからギャンブル性を排除しないといけないんじゃないですか?
(この場合は賭けないってことなんだろうけども)
まぁ、ギャンブル性しかないルールを変えるのは難しいとしても、ペナルティ重くするなんてその場しのぎみたいな新規定を実装するんじゃなくて、もう少しいろんなバランスを考えてほしいですね

とりあえず山を積むのもうやめて、牌を取るのは鷲巣麻雀みたいにすればいいんじゃない
それだけで山が崩れる心配がなくなるから不安要素の1つは潰せるじゃん^^

配信対局について

Mリーグで麻雀に興味を持ったら、他のタイトル戦やリーグ戦も見ようかなと思う人も出てくると思います
しかし、そのほとんどが有料配信なんですね
タイトル戦で無料配信しているのって麻雀最強戦くらいなんじゃないですか?(他にあったら教えてくださいおじさん)
麻雀最強戦もニコニコ生放送でやっていた時代は有料でしたが、ABEMAさんに移ってからは無料になりました
ABEMAさんというか藤田晋さんの麻雀好きに助けられている感じですね

Mリーグと麻雀最強戦っていう麻雀界でも大きいタイトルの2つが無料配信しているのに
その他の各団体のリーグ戦とかタイトル戦が軒並み有料配信なのはこの業界のダメなところがもろにでていますね
しかもそれぞれでプラットフォームが違ってそれぞれで別課金しないといけないんですよ
いや、慈善事業じゃないんだからそんな無料配信なんてやってられないことなんてわかりますよ、しゃーない
ただ、それでMリーグからの新規層が他の対局まで見に行くかといえば、いかないんじゃないかなぁ(少なくとも自分ならいかないです)

あと、Mリーグと最強戦以外の対局って平日の昼間にやっていることが多いんですよね
え?誰が見れるの?

タイトル戦の決勝とかなら土日にやっていることもあるんですけど、なんか別の団体のタイトル戦が被っていることもあって、え?両方で視聴者奪い合うの?ということもあります
いや、まぁ、団体ごとにそれぞれ好き勝手やってるんだから、どうこうできることもないだろうけど、なんかもったいないよなぁと思いましたまる


麻雀プロを名乗る君へ

最近度々炎上芸をする麻雀界隈くん
まぁ、良くも悪くもMリーグのせいで今まで注目もされなかったような些末なプロさん(あるいはアマさん)ですら槍玉に挙げられてしまいますね

ほんと、良くも悪くもMリーグのせいで麻雀プロを名乗った時点であなたは一般人では無くなるのです
配信やSNSでの発言もより一層気を付けてもらわないといけません
個人の趣味でなんやかんやするのは構いませんが、麻雀プロとしてあるいは業界人として一挙一動一挙手一投足監視されている自覚を持ちましょう

炎上芸人の巣窟

さて、なんでこんなことで炎上するの?ということを頻発させることに定評のある麻雀界ですけど
私は麻雀界だから炎上しているんだと思いますね
それは良くも悪くもMリーグのせい(大事なことなので何回でも言います)で全ての麻雀業界人が清廉潔白であれと思われるようになったからです

変な返信ポストをした人がブロックされるのなんて当然だし、人間なんだからとある実況の人が気に食わないなんてこともあるでしょうよ
正直、そんなの騒いでる側を放っておけばいいのに、なんか言い訳したりお気持ち表明したり煽ったり無理筋擁護したりnote記事にしたり、余計に薪をくべることを業界内でしているんですよね
(この人達なにしてんの?暇なの?)

差し入れランキングを公表したところ、なんかしらんが炎上してた事件がありましたね
まぁ、ほとんどの人がこんなんで炎上するの?って思ったことでしょうが、私にはこのランキングに既視感がありました
「あー、これ風○嬢がYouTubeで言ってた内容とほとんど一緒だ」
そう、何気なく見ていた動画で○俗嬢がうれしい差し入れはこんなんですって言ってたのと同じだったんですね
麻雀プロが風○嬢と同じこと言っているんだからそりゃあ炎上するのは必然だったんですよ^^
同じ風営法が適用される業界同士通じるものがあったんでしょうか…

ホテルで配信してたらクレームが入って炎上した事件もありました
まぁ、配信って知らず知らずのうちに声が大きくなったりするし、それも人数が多くなればなるほど騒がしくなっちゃうのは仕方ないですね
フロアは貸し切りだったみたいなんですけど、建物によっては上下階に音が響くこともありますからね、騒ぐなら安いホテルじゃダメなんですわ^^

こういうところがなんか麻雀界の人っていつまでも大学生のサークル活動みたいなノリで生きているんだなぁって思いました
(ちなみにまともな青春を過ごしていない私の僻みとかやっかみとかじゃないですからね;;)

さて、炎上を盛り上げることに加担しているのが近代麻雀noteなんですけど、ここが記事を出すことで事件を知らない人にまで広げています(あと某漫画家さんも)
近代麻雀の本誌をおざなりにして何をしているんだと言いたいところです
というか、私はそんなことあったんだって思うことの9割はここから知っています
まぁ、麻雀界を盛り上げてはいるのでヨシ!!

これはなんか近代麻雀noteが有料なことにお気持ち表明したら、執筆者本人に反応されてしまったやつ


やたらと長くなったけど最後に

私が好きなアーティストの1つであるGARNET CROWさんの楽曲に「マージナルマン」というものがあるのですが
この曲の歌詞がなんとなく麻雀界についても当てはまるところがあるなと思ったので歌詞のリンクを貼っておきます

特に「ずっと昔から何も変わらずにこの町は新しい風が吹くのを畏れた」ってところですね
点数計算とかルールとか何も変えようとしないところがなんかこう新しいことができないんだなって

さて、あれやこれや言いたいことが多すぎて長くなってしまいました

まぁ、今後の発展を期待しているからこそ、こういう愚痴を言えるんだということにしておいてください

そして最後にこれだけ言わせてください
麻雀BARって何?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?