見出し画像

不仲の兄弟について

こんばんは。
今日は私の兄について書かせて頂きたいと思います。
たびたびnoteで家族のことを書いてしまい、ごめんなさい。

私には兄が二人います。
仲は良くありません。
来月、一番上の兄(長男)が長期滞在で帰ってくるらしい。
さあどうしよう。

自分自身を守るために、接触を最低限に控えて回避しよう、そればかり考えている。
草取りをする、社会復帰の練習を兼ねて図書館に行く、友人と会う、親戚に会う、部屋でこれからやってみたいことについて情報収集する、外出する。当り障りなくで乗り切りたい。
なぜなら兄と不仲、家族5人の良い思い出がないから。

昔の記憶

私の家族は、成績優秀・友達の多い長男、成績優秀・スポーツ万能の次男、父ファースト・兄達に甘い、仕事で忙しかったこともあり子育ては母に任せがちだったという家族構成です。

ここからは、一番上の兄について書いていきます。
兄は成績優秀で友達も多い人だったので、父も母も期待していた&甘やかしているような感じでした。どちらかというと兄が優遇されがちだった。

兄は兄で、両親に甘えているようなところもあり、好きなカップのデザートをたくさん買ってもらったり(兄が結構買うので私は遠慮気味)、家の電気はつけっぱなし(私がこまめに消す)、服は脱ぎっぱなし、扉は乱暴にしめるという感じ。

私は家計が気がかりで電気をこまめに消していたら、兄が怒り、両親はフォローしてくれず、私が悪い、という空気感。
たいしたことのない場面だけど、傷ついた。
私からすると、常識に欠けて見える兄の方が大事にされ、妹の私は居心地が悪かった。兄がいるからいろんなことを、感情を我慢した。
家族5人の良い思い出はない。

兄が中学生の時、八つ当たりされて物を投げつけられた時、兄とは話をしないと心に決めた。兄に初めて怒りを抱いた。
どうでもいい人にはどうでもいい態度をとる、生活がだらしない、遠慮や謙虚さがない、親に頼る、生意気、そんなふうに私は感じていた。
兄弟だけど、兄のようにはなりたくない、
そう強く思っていました。

兄弟の不仲は自分でも改善したいと思っていましたが、家族にも相談できず、今に至ります。

私に対する態度のように、どうでもいい人間、気に入らない人には態度を変える傾向がある兄は、人間関係でトラブルを起こしそうなことは危惧していたのですが、やはり度々あったようです。
そのたびに両親に相談が来て、対処していたみたいです。

結婚してから「家を継ぎたい」と言い出した。
独身時代から帰省してきても一切家の手伝いをしていなかったのに。
本気で思っているなら、行動が伴うはずだと思う私は変だろうか。違和感を感じるのは私だけだろうか。
私の方がよっぽど手伝っているし、草や虫の気持ちもわかる。

お嫁さんの実家の方では手伝っていたらしく、先方の方には印象は良いかもしれないけど、こちらの事情を知っている者としては、いささか違和感を感じる。
どこまで本気で言っているのか。
そのたびに父が振り回されている気がする。
父も「(兄が)何を考えているのかわからない」と漏らしたのは、本音だろう。

兄を見ると、言ってやりたくなるだろう。
かといって、それを言ったらどうなるだろう。
父や母やいい顔をしないで、私の発言を止めようとするだろう。
この家は、私には納得のいかないルールで成り立っている。

兄が苦手と思う理由の一つは、発言、態度すべてが仮面をかぶっているように見えるから。兄の話し方、声色、態度を見ていて演技しているように思えてならない。
それでも兄の発言に丁寧に反応する両親も、見ていて疲れる。
なんでも挑戦するアピールとか、体調が悪いアピール。。
私なら「へえ」でかわしたい。
そんな自己主張、美しいと感じない。くだらない。
口じゃなくて行動で示した方がよっぽどかっこいい。


大学試験がうまくいかなかったとき、八つ当たりして物にあたったり、荒れていたずっと昔の兄を思い出す。
後ろを振り向かないまま勢いよく扉を閉めて、わが子の手が挟まれる寸前だった数年前のことも思い出す。
後方にも気を向けられることは大切なことだと思う、いろんな意味で。

農業をしたとして、自然を相手にして思うようにいかないことはたくさんある。もし機械に八つ当たりしたら、運が悪かったら、、その不注意が事故になる可能性もあるんじゃないかと想像してしまう。

これからのことについて
兄弟だから、これからの人生を案じている。大きな事故やトラブルなく平穏に生きてほしいと願っている。

けど、現実的には、関わると私の気持ちが踏みにじられるから距離をとり続けたい。両親が亡くなった時も、争うことだけは避けたい。
生涯、当り障りなくいきたい。
本音をぶつけたら恨まれたり、暴力を与えられる恐れもあるから、こちらの方が賢くならないといけないなと思っている。

兄の行動全てが気に障るけど、これからは気にしない。
両親や兄からどう思われても、気にしない。
私の価値は私がちゃんと知っているし、生きていて良いんだよって、今は自分を肯定できるし、辛かったら逃げる。


今回も負の感情をつづってしまったけど、冷静に受け止めとめることができているし、家族の態度で自分がぶれたりしない強さが身につきつつあるように感じる。
noteでいろんな気持ちを整理させて頂いたり、他の方の記事を読んで学ばせて頂いているおかげです。

今回も毒を吐かせて頂きました。
自由に気持ちをつづれる場所、共有させて頂ける場所を下さり、ありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?