見出し画像

主体性のない私

タイトルのとおりで、私は主体性が欠如しております。

自ら考えて行動する。
これがどうも私はあまりできないようだ。

主体的、自ら、臨機応変に…
自分がまわりの人を引っ張っていくような…
「俺についてこい!」みたいなノリのようなやつ…。

私には、それが正直ムリですね。

これまで、何度もこの主体性のなさを改善すべく、アレコレとしましたが、数日後には、ハイ、元通り。

やはり、ダメなものはダメですね。

とはいえ、さまざまな事象に合わせて自ら対応していく必要は生きている以上、あるわけで…。

なら、どうすればいいのか?

考えてみました。

すると、私はパターン化した行動なら得意だということがわかった。
つまり、新たに自ら考えて行動するのが苦手だということなので、できるだけ考えずに体が動くように仕向ける。

ルーティン化することで同じこと、慣れたことなら淡々とこなしていけるというのは好きだということがわかった。

昔から私は同じことを繰り返しやることが好きだ。

たとえば、ゲーム。

小さい頃ファミコンに夢中になって、そのなかでもドラクエは特にハマりました。
ドラクエシリーズでも「3」は繰り返しプレイしましたね。

40代になったいまでも、スマホ版やSwitch版などではじめからクリアするまで遊びました。

これもまた、同じことの繰り返しではありますが、これがまた楽しい。

こういった、とにかく好きで同じことを繰り返しすることはとても苦にはならないですね。

他にも家事とかもそうですね。

料理や洗濯など、一度慣れたものに関しては、そこまで考えてやることではないので、自然とこなすことができ、繰り返しやれる作業的なものも自ら動いてこなしていけます。
これらのようなすでに経験して身に付けているもののようなやつはすぐに動けるので問題ないと思いますが、、私の場合、

自ら考え、提案して、新たに打ち出していくということが苦手なようです。


主体性の改善というか、その代わりとしてならば、できないことをひとつでも減らしてできるようになればいいのではないか?
…と考えました。
そこで、考えたのは、、

できるようになり、慣れて考えずにできるようになる。

…しかし、これがまた難しい。

できるようになるにしても、得手不得手がある。

やれそうなことなら、できるがなんでもそうはいかない。
そういうこともあり、なかなかこの主体性のなさの根本的な解決には届かないわけです。

あと、他の改善策としては、、

やることメモを書くこと。

自ら考えてどんどん行動することが苦手というこもであれば、あらかじめ思い付いたときにメモする。

まったく自ら考えられてないのではなく、思いついたりするときに、そのままにしているというところに問題があると考えました。

せっかく、頭に浮かんだのにそのままにしているがために、ふと次の瞬間には別のことを考えてしまい、そのまま忘れていってしまう…。

なので、とにかく思いついたり、考えたときにその都度スマホでTodoリストに加えていく。

そして、それを定期的に見て優先順位をつけて、ひとつずつこなしていく。

あと、これが大事だと思いますが、それと加えて、それぞれやることの期限を決める。

これが重要ですね。

期限を決めること!

いつ実行するか?

やることは把握していたが、いつまでにそれを実行するのか?

今までこれを決めてなかった。

なので、やらないといけないことは確認しても期限を決めてないので、日常の忙しさでつい、そのまま先送りにしていまい…、

いつの間にか忘れてた!!

…というパターンにハマってしまい、

結果、、

何もしてないやん!

って、話になってしまいます。


これが、主体的に動けない原因であります。

…というわけで、自然と自ら考えて行動することは難しいので、
意識的に

Todoリストをつくり、

それぞれの期限を決めて

その期限までに実行していく。

そして、

実行できたかどうかをチェックする。

これをやっていければ、主体性はともかくとして、少しは行動できていると思います。

主体性がなくて、どうしようもない場合はこうやって、できることを増やしていくのがまず大事かなと、思う今日この頃です。

なんか、まとまりがありませんが、今回はこの辺で…。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?