マガジンのカバー画像

まめはるの和菓子

70
まめはるの和菓子のつぶやきとお店のお菓子まとめ
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

3月1日からの期間限定豆大福は さくら豆大福です🌸 キャラメルチョコは29日で終了です 白あんに桜のリキュールと和酒、桜葉で炊き上げたあんに おもちはほんのり桜色に染めてあります 定番の限定豆大福です!

3月1日から季節のお菓子が変わります

淡路島で和菓子屋を営んでいます 生チョコ外郎は29日で終了です 3月1日からは定番季節のお菓子、桜餅&花見団子を販売します! 桜餅 頭道明寺と呼ばれる粒の最も細かいものを使用しています つぶつぶの食感ではなく滑らかな口当たりで食べやすいです。中はこしあん。 桜の葉と花びらも一緒にお召し上がりください! 葉っぱは食べる派食べない派に分かれますが、食べない派の方は葉っぱのモサモサ?した感じが嫌なのか、葉っぱが嫌なのか笑 葉っぱは冷凍すると柔らかく食べやすくなるので

どらやき始めました!

淡路島で和菓子屋を営んでいます どらやきの販売を始めました! 卵、小麦粉、砂糖、はちみつ、みりん、重曹、豆乳で作りました。中はつぶあんです。大福のあんよりも甘めに炊き上げてあります。 アレルギー:卵、小麦粉、大豆 こだわりすぎてしまったかも 普通にどらやきをするつもりだったのが、卵はこれ、小麦粉はこれとずいぶん材料にこだわってしまった…!そのうち小豆も大粒にしたりするつもり…そこまでするつもりなかったのに!!ついつい、これがいい、あれがいいとなってしまいました。味に

今年もチョコレート練り切り作りました!

淡路島で和菓子屋を営んでいます 去年「練り切りの新しい世界と可能性」で変わり種練り切りに特化して初めて通販などやってみたのですが、今年もバレンタインは練り切りだけにしました。 去年完成できなくて断念したのを今年はなんとか形にしました! チョコレート練り切り、ホワイトチョコ練り切り、ルビーチョコ練り切り!これがやりたかったのだ!! 今回も一筋縄ではいかずなんとかたどり着いた…という感じで苦戦しました!どこかでチョコレートの講習とかやってないかな?笑 チョコレート練り切