見出し画像

ことば

前回までのブログで人と関わることが苦手だという印象を残してきましたが、人が嫌いかと言われるとそんなことはなくて、人と関わることでしか得られない幸せも知っています。

中学の卒業アルバムの寄せ書きで私の言葉について嬉しい言葉をくれた子がいました。

その子は私がいつもいたグループの子ではなくて、たまにお話しするクラスメイト。

だからこそ、そんな印象を持っていてくれていたんだと嬉しくなりました。

『りおなの言葉にはすごく力があって、いつも嬉しい気持ちになったよ』

自分の発する言葉にそんなに力があるんだと驚きました。

そして言葉には力や想いが宿っていると実感していて10年経った今でもこうやって宝物として心のポケットの中でずっと大切にしている。


言葉ひとつで印象が変わる。
特に日本語の表現は豊かで美しい。

センスはないけど心が温かくなるような優しい言葉を選びたい。

たった一言で一生の宝物にもなるし、一生の傷にもなる。

素敵なことを素敵だと素直に伝えること。

簡単なようで誰もができることじゃないと思うから育てて大切にしたい。

言葉はその人を映す鏡だと思っていて心が綺麗な人は綺麗な言葉を使うし、哀しい人は哀しい言葉を使う。

自分の口にする言葉に合わせて不思議なことに顔付きも変わってくるみたい。

言葉にツノが生えそうな時は疲れている証拠かもしれない。
そんな時は温かいココアを入れて本を開きたい。

もっと素敵な言葉を知りたい。
もっと上手く自分の気持ちを言葉にしたい。

言葉の力は無限大だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?