おてがみを書く

自分の人生に少しでも良い影響を与えてくれた人に出会えたら、それはとても素敵なこと。
お別れするときに手紙を書かずにはいられない。

久しぶりに文章を書いてるせいか、日本語がなかなかうまくまとまらないので一旦noteで練習をする。

手紙を書くときは私はボールペンで一発勝負と決めている。心の声を聞いて、本当に伝えたいことは何かを真剣に考えて絞り出した言葉に嘘はないと思っているから。

noteなら、スラスラと打てるのに。

それほど手紙というものはおもい。

人によっては一生保管する。
自分が書いた文章で相手の人生を少しでも変えてしまう可能性があると思うと、むやみやたらにへんなことは書けない。

でも、本当に伝えたいことは今までの感謝と、あなたの幸せを願います。という2つだけなのだ。
それを長々と綴ってしまうのはやっぱり相手のことを大切に想っているから。

手紙とは本当に奥が深い。

書く側からしたら、一方的に感謝を綴っただけの紙切れなんぞ読んだら処分してほしいと思ってしまうけど、そんなことしない相手だとわかっているからこそ真剣に書いてしまう。

にしても今日は筆が進まない。

いっそのことやめてしまおう。

かんがえるのはもうおしまい。

脱、完璧主義週間なので。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?