見出し画像

20240611_Salesforce World Tour Tokyo Day1

皆さんこんにちは!今日はSalesforce World Tour Tokyo Day1に参加してきたのでそちらを報告したいと思います♪

1 イベントサイト

2 Xへのポストまとめ

今回のポストはこちら!ツリーになっているのでタップしてご覧ください♪

3 まめっちの感想

基調講演は参考情報の公式サイトをご覧ください♪SFUG CUPの授賞式をはじめいろんな話がありました!
さすがジョージ!準優勝おめでとう!!

上記のnoteにある「『こんなことができるようになりましたよ!』だけでは人は動かない」。私はで今まさにこれでものすごく苦しんでいる最中なのでとても共感しました。是非皆さん読んでください!そしてnoteの中にSFUG CUPの動画にもアクセスできるからぜひご覧ください!SFUG CUPは毎回驚きと共感と感動であふれています!

メインキーノートのスライドに載せていただきました♪

前回のSWTTでは電池切れになってしまったので、今回は体力を温存しながら参加しました。ちゃんと最後まで健康的に完走することができました。廊下に長椅子が用意されていたのがとても助かりました!休憩スペース大事!

Day1最後のこちら↓ふみのさんと一番前の席で観覧したこちら、すごくよかったです!加藤浩次さんのファシリ力さすがでした!

中小企業が生き残っていくためにどのように考え人材育成やAI活用の観点でどう工夫しているのかという話。個人的に刺さったのは「この会社にいて成長できると思えば人は離れていかない」という言葉。本当にそうだなと思いました。あとは営業のノウハウもデータで見たら、どんなにドヤってても実は見解と異なっていたというご自身の失敗例をお話してくださったこと。そんな話を共有してくれるなんてすごい!そして本当にそのとおりだなと心を動かされました。

「マジでそう!」「いいこと言う!」「素晴らしい!」と隣に座ったふみのさんとうなずきながら聴いていました♪

4 参考情報

(1)基調講演の見どころチェック

(2)CM「データは個性だ。」放映スタート。その言葉に込めたメッセージとは。孔子のところに毎回グッときます。

孔子のところで感動しているまめっち↓ぜひツリーで読んでいただきたい!

(3)Salesforce + オンライン視聴はこちらから♪


最後まで読んでいただきありがとうございました♪ではではまたね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?