見出し画像

今更聞けないワクチン3回目。あなたは打ちますか?

いつもこのブログを見てくれてありがとうございます。

今日は雑談回です。最近は5歳~ワクチン接種できるようにもなり
私も先月無事に3回目のワクチン接種が終わりました。

しかし、私の周りではそろそろコロナも収まるから

「打たなくてもいいのでは?副反応が嫌!」
「ここまで打ってないから、今更打ちたくない」

ネガティブな声がまだまだ多いです。

ヨガの生徒さんや高齢者に感染させてはいけないと
私は打ったのですが、来年に控える自分の子供への
任意接種をする際の判断材料に深堀りしてみました。

基本のデータで見る接種率現状

3回目の接種率は特に若年層(20代)で低いといわれています。

東京では「コロナ対策に疲れた」「重症化しないだろう」と

20代の接種率が25.6%と非常に低調。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/170405
接種進まない20代の本音 家族思い3回目接種も TOKYO新聞


日本全体で見ても3回目を摂取している割合は
44.34%と伸び悩んでいます。
(65歳以上の高齢者84.3%を平均するのでかなり低そう)

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-japan-vaccine-status/

獲得した抗体はどんどん減っていく


ワクチンは打つと1年くらいは大丈夫なイメージがあったのですが

様々な研究によると6か月くらい過ぎた所で

半数は有効粋を外れるそうです。

追加接種で抗体15倍増加
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/906434

そして、3回目を追加摂取することで
抗体34倍!(2回摂取後と比べても15倍も抗体増加)
勿論、個体差があるのですが
40代以上で、飲酒する人は抗体が減りやすい方向にあるので

飲酒習慣で減るリスク増加

せっかく2回打っている人は
3回目も接種をすることをお勧めします。



目標の抗体量は
「2000」80%予防
「6350」99%予防

とある20代の記者の体験談によると
2回摂取で「8000」まで高まりながら
8カ月後には「1000」以下に下回るそうです。
そして3回摂取で「25000」!!と過去最高に高まっています。

2021年7月に2回のワクチン接種を終えた26歳の記者が、3回目接種の前後での抗体量を比較した。接種ワクチンは3回ともモデルナ社製。 いつきクリニック石川橋の院長: ワクチンの2回目を打って一般的に抗体が8000くらいまでいくんですけど、半年で1000以下まで下がってしまう。抗体量が2000以上残っていると、80%ぐらいの確率でコロナを防げるといわれています 検査は採血のみで、最短で翌日には結果がわかる。 2回目接種から約8カ月経過した時点の抗体量は「856.3」。ウイルスを防ぐ効果があるとされる「2000」を大幅に下回っていた。 3月17日、モデルナ社製ワクチンで3回目の接種を済ませ、2週間後に再び抗体量を調べた。その結果は約2万5000。接種前後の2週間で30倍ほどに増加していた。 6350以上で感染予防率が99%といわれる抗体量。ワクチン接種で十分な効果が得られていると考えられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7e4030f5344d32b186284c7c8048a65ab45ddbb3
ワクチン3回目 
記者が実際に確認 “感染予防率99%”の4倍に

正しい組み合わせを知ろう、うつ順番も大切

頭では分かっているけれども
接種率の低さを裏付けているのは、やはり副反応。
どうして恐ろしい「モデルナ」をうたないといけないの?
という疑問に対して「交互摂取」という概念を知っておきましょう。

ワクチン3回目 交互接種の効果と副反応
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220221b.html

3回目は別の種類のワクチンを打つ事を「交互接種」といいます。

上記の表のように
3回ともファイザーだと抗体率が54.1倍
3回目はモデルナにすると抗体率が67.9倍

副反応もやや高いけど効果も高いので、せっかく打つならモデルナですが

実はワクチンの順番も大切です。下記の表見えづらいですが

https://www.city.koganei.lg.jp/smph/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/20220131111519386.html

「ファイザー ファイザー モデルナ」 の組み合わせが最強で
「モデルナ モデルナ ファイザー 」の組み合わせは抗体が1/3 しかありません。
したがっておすすめの組み合わせは
1位 「ファイザー ファイザー モデルナ」 31.7倍
2位 「ファイザー 3回」20倍
3位 「モデルナ モデルナ ファイザー」11.5倍
4位 「モデルナ 3回」10.2倍

ファイザーとモデルナの有効成分の違い

下記の引用は、愛知県の医師が発信している情報。

これまでの報告では、モデルナ製のワクチンはファイザー製に比べて副反応の頻度が高いものの、感染予防効果やその持続性の点において、優っていることが明らかになってきました。
両ワクチンとも、同一の特許技術に基づいて開発されたのに何故、臨床試験の結果に優劣が認められたのでしょうか?
その要因として最近、両者の包装技術の違いにより、ファイザー製の有効成分量が30マイクログラムであるのに対し、モデルナ製は100マイクログラムであることが指摘されています。
モデルナ製のブースター接種(3回目接種)は半分の量(50マイクログラム)に設定されていますが、これでもファイザー製に比べて多いです。
モデルナ製を接種した方は、接種後の副反応を恐れて、ブースター接種はファイザー製を希望される方が多いのでは?と予想します🤔。

https://fukatsu-clinic.com/blog/2021/11/08/%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b33%e5%9b%9e%e7%9b%ae%e6%8e%a5%e7%a8%ae%e3%80%81%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%83%8a%e3%81%af%e5%8d%8a%e9%87%8f%e3%81%a7%e3%81%99%e3%80%82/

出典は見つけられなかったのですが、なんと!包装技術に差があることで有効成分に3倍強の違いがある事。
3倍も有効成分が多いのであれば、モデルナは副反応が高いと納得がいきます。

私の体験談

あくまで個人的な体験談を紹介します。

1回目 ファイザー 
摂取して約24時間後に腕が上がりにくくなる、発熱なし。
2日目寝返りが痛い。3日目楽になる

2回目 ファイザー
若干腕が熱っぽくなるが、1回目よりはかなりまし。
1回目の副作用が半減した印象。発熱なし。3日目には消失。

3回目 モデルナ
有効成分が3倍強でも、3回目は量が半分となるため、1.5倍かなと覚悟していたのですが、やはり強かったです。
下記のようなツイートをしました。

発熱はなかったのですが、かなり腕が上がりにくく
3日目には鎖骨下にリンパの塊もできたりと、長引きました。
5日目くらいにようやく消失。

副反応が現れた時は、それは体内の免疫細胞が頑張っている証拠ととらえ、応援しましょう。


損得勘定で打つ

GO To Trabel の予算1兆5500億円のうち7200億円が3月末で返還されたことから、早期再開の声が高まっています。

政府としては、ワクチンを打つと割引適応の方向に動かざる得ないでしょう。

私の住む広島でも4月~ワクチン接種者に対して
かなりお得な県民割がスタートしています。

私もたまの贅沢に予約をしてみました(^^)/

今日はここまでです💛

You are what you eat 🍎

〜「あなたは あたなが食べたものでできている」〜

Let’s Enjoy Moment 🍒​

_______________________________

「 ヨガ × 予防栄養学 美しくなる人を増やす 美月 」

Twitter: https://twitter.com/hiroshimayoga

Note:https://note.com/mamayoga


________________________________




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?