見出し画像

落語家さんのLINE公式アカウント

私がClubhouse寄席のLINE公式アカウントを構築する前に
さて、落語家さんでLINE公式アカウントを持っている方はいるのかな?とちょっと調べてみました。

落語家 LINE公式アカウント

でググるとLINEスタンプしか見つけられませんでした…。
ちょっと検索キーワードが悪かったようです。

その後、いくつか見つけることができました。もし他に知っているよ!という方。是非教えて下さい!追加していきます。

※以下タイトルはLINE公式アカウント名です。

米朝事務所

最初に見つけたのが、米朝事務所でした。
2019年5月くらいに開設されているようです。

ホームページの上の方にLINEマークが有ることに気づきました。

公演案内が配信されます。
「お得なクーポン」も送られてくるようですが、私が登録してからはまだないです。


子どもだけ寄席

上方落語家 桂福丸さん。ラクゴニンジャとしてもご活躍中。ニンニン!

2021年の春休みに大阪 天満天神繁昌亭で子どもだけ(小学生限定)の落語会を開催されました。

楽しそうです。いいなぁ〜。小学生……。

その「子どもだけ寄席」のLINE公式アカウントです。
(開催に合わせて開設されたようです。)

ラクゴニンジャの落語のYouTube URLなど載っています。
リッチメニューついています(見るたびに進化していっています!)

夏休みに大阪と東京で「子どもだけ寄席」開催予定とのこと。いいなぁ。(大人は入れませんが)

合言葉は「ラクゴがあれば、だいじょーぶ!!」


林家染八

同じく上方落語家さんである、林家染八さん。
今年の3月下旬から開設された模様。

確かTwitterでLINE公式の存在を発見したと思います。

主に公演会情報の配信がされています。
文字だけでなくチラシ画像や動画(1時間23分!)も配信されていました。

リッチメニューもついています。
染八さんのお顔写真なのでパッとみると、ただの写真のように見えてしまうのがもったいないです。
写真の左側をタップしないとYouTubeに飛ばないので、中央、右側もリンクを設定されたほうがいいと思います。(個人的な感想です)


笑福亭希光の落語会情報

落語芸術協会、芸協カデンツァメンバーの笑福亭希光さん

2017年に開設されているようです。

お友だち登録で「動物園」の動画を見ることができます。(YouTubeリンクも付いています)

公演会の申込みもLINEのチャットでOKのようです。


三遊亭楽八 落語会のお知らせ

円楽一門会所属の三遊亭楽八さん

今年の5月に開設されたようです。

落語会の案内が配信される模様。(私が登録してからまだ配信がないです)


(以下2021.6.2追加)

【上方落語】ちょうばの公式アカウント

上方落語家の桂ちょうばさん

今年の1月あたりに開設されたようです。

落語会の案内、noteの「おやすみ落語」の案内をされています。


桂雪鹿《出演情報》

上方落語家 桂雪鹿さん

今年の元日あたりに開設したようです。

出演情報と雪鹿ラジオなどのご案内があります。

ちょうど私が登録させていただいた時「100」のキリ番いただきました!
友だち100人突破です。おめでとうございます!


桂 咲之輔(公式アカウント)

上方落語家の桂咲之輔さん

2020年4月開設されています。

凄いです。ものすごく使いこなしているアカウントだと思います。

リッチメニューがあるのもそうですが、クーポンにポイントカードまであります!オープンチャットまである!(オンラインサロン)

botモード運用だと思われます。メニュータップするといろいろ情報が出てくる作りになっています。
でもチャットも使用ししているので、まめにに切り替えて確認しているのかか何かAPI使っているのでしょうか?

凄いです!


三遊亭遊馬の友の会

落語芸術協会の三遊亭遊馬師匠

2018年に開設されたようです。早い!!

タイムラインへの投稿も頻繁にされている様に見えます。

また、平日昼間にLINE LIVEでライブ配信をされています。
現在の演目は『牡丹燈籠』



(以下2021.6.8追加)

春風亭昇々

落語芸術協会の春風亭昇々さん

2021年5月 真打昇進!
6月11日より真打昇進披露興行がスタートのこと。

昇々さんのLINE公式アカウントを発見した時、まず驚いたのがお友だち数の多さ!
11,957人!!
凄いっ!
しかも「プレミアムアカウント」(緑色のバッチ)

不定期に「昇々新聞」が送られてくるようです。(本日初めて見ました!第24号。そして稼働していることを知りました)

タイムラインを見てみると、2016年に開始。
「昇々新聞」20号に書かれていましたが、どうも、LINE公式・LINE@ができたときにLINE側から提供されたようです。(LINE公式アカウント)

LINE公式アカウントができた頃は、芸能人の方とか無料で使えたと聞いたことがあります。(通常使うとなると月額うん百万かかったとかとか)

ということもあって、お友だち数がエラく多いのかなぁ、と思いました。

「真打昇進披露興行」のご案内をたくさんお知らせすれば良いと思います。

(以下2021.6.12追加)

【上方落語】米團治の公式アカウント

上方落語家の桂米團治師匠。

昨年9月ごろ?LINE公式アカウントスタート?

初めての配信は、米團治師匠のカレーの宣伝でした!

↓こちらで購入できるとの事。
『米朝商店』


(以下2021.8.15追加)

【大阪】桂佐ん吉公式アカウント
【東京】桂佐ん吉公式アカウント


上方落語家の桂佐ん吉師匠。


なんと、大阪、東京、2つのLINE公式アカウントがあります!

大阪公演情報、東京公演情報を分けてお知らせしています。

いつ頃から開設されたのか詳しい日にちはわからないですが、タイムラインをみると2019年の秋には運用開始されていたようです。

大阪アカウントの方が圧倒的にお友だち数が多いです。

東京アカウントにはリッチメニューがありまして、SNSリンクなどあります。
『落語会』のリンク先が切れているので、こちらは直した方がいいと思います。


笑福亭笑利公式LINE

上方落語家の笑福亭笑利さん。


出来立てほやほや!

LINE公式限定で、一席落語を見ることができます。
今の季節にぴったりのお噺です。

どんどんバージョンアップされていて、『応答メッセージ』対応の言葉が増えていて、どんなキーワードが隠されているかを探すのも楽しいです。

なお、本人非公認で、公認キャラクター(?ややこし)に桂笑金さんが就任されたとか。


落語家 林家木りん info

落語協会所属の林家木りんさん

お父様は元大関で7代目伊勢ヶ濱親方。
木りんさんは身長が190センチ!以上と、落語界一の高身長とのこと。

落語会の案内が配信されます。
今のところ、そこまで頻繁な配信ではない様子。
もっと案内をたくさん流してもらえるといいなと思います。


桂 小留(カツラ チロル)

上方落語家の桂小留さん

最近はとてもTikTokに力を入れていらっしゃるようです。
『スーパーのレジ係あるある』

落語会情報が配信されます。


(以下2021.10.12追加)

【上方落語】 道楽亭の公式アカウント

大阪にある寄席 「道楽亭」の公式アカウントです。

通常の公演案内は特に配信はなく、
「リモート寄席」のご案内がきました。

全国の人向けの公式アカウントかもしれません。


笑福亭鉄瓶(てっぺい)

上方落語家さんの笑福亭鉄瓶さん

今年の9月よりLINE公式アカウント開設!

落語会の情報が定期的に配信されます。
予約もLINEのチャットからでもOKとのこと。

ラジオ番組もいつかされています。

今年10月スタート。「笑福亭鉄瓶のまんてんラジオ」
ラジオ関西で月曜10時~13時

「hanashikaの時間」
ラジオ大阪で月曜18時〜20時

テレビ番組にもご出演中!

奈良テレビ放送「ゆうドキッ!」
金曜日17時半〜  コメンテイター(リポーター)


まとめ

なかなかLINE公式アカウントを探すというのは難しいですね。(LINEスタンプの方が引っかかりやすいです)

ウィキペディアのリンクにも載っていない……。
もっと他にもあるはず!と探しています。ご存じの方はご一報ください。


最後に宣伝でClubhouse寄席のLINE公式アカウントを載せておきます。
ただいま お友だち510人!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?