見出し画像

原点

こんばんは♪

昨日空手の一日稽古に子どもと参加したら、身体がバッキバキになりました。



今日は鎌倉中央公園へ。

子ども達が里山探検隊に参加してるので、久々に私も末っ子を連れて様子を見にいきました♪


ちょうど稲刈りが終わり、干して、脱穀しているタイミングでした🌾



探検隊の子ども達は、畑仕事へ。
さつまいも堀りをして、沢山お芋を抱えて山から下りてきました⛰️


大きなお兄ちゃん達は、小川のお掃除をしてくれており、その最中にカエルやザリガニが沢山!

末っ子は大喜びで近くでずーっとはしゃいでました。


思い起こせば、コロナで学校も保育園も休校・休園になった時、ここに3人を連れてきては癒されていたなぁーと思い出しました。


スモックを着た1歳の末っ子が、この小川に棒をつっこんでバッシャバッシャやってたのが、つい昨日のよう。


今日も腹ばいになって、水底をつついている姿に懐かしさと、成長とを感じました。


彼の生き物を愛する心は、ここで沢山養われてきたなぁーと感じました。


自然の中には先生がいっぱい。


親の出番なんてほとんどありません。


一緒に眺め、感じ、共感し、語り合う。

それだけでいいんだよなぁーと、思えるのも自然の良さです。


母にこそ、自然が必要だなぁと思います。


忙しいからこそ、時間を作って自然に触れようと思いました😌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?