見出し画像

祈念祭ってご存知ですか?2/17(金)あなたに開運爆上げ❗️アドバイス

おはようございます。
2月17日(金)丙午(ひのえうま)六曜は先負
十二直は定(さだん) 一粒万倍日 不成就日 

⛩祈年祭(きねんさい)年穀豊穣祈願の祭

祈年祭は春の耕作始めにあたり五穀豊穣を祈るお祭りで「としごいのまつり」とも呼ばれます。「とし」とは稲の美称であり、「こい」は祈りや願いのことで、お米を始めとする五穀の豊かな稔りを祈ることを意味します。宮中行事としても11月の新嘗祭とともに「国家の大事」とされる予祝のお祭りです。🌾

今朝降りて来た「あなたは食べるだろう」という言葉があって「なんだ?何を?」と首を捻っていたのですが、今日は祈念祭ですから「今年も五穀が豊かに実るから
感謝していただきなさい」ということなのでしょう🌾

豊かな実りをイメージする!
そのために準備をして収穫のためにコツコツと努力する
これこそが《開運》🌈
なぜなら、思った通りにしかならないからです☺️

そんな訳で今日も作り手に感謝して美味しいものをいただきます🍽  元気の源は食べること‼️

さて、星読みですが月は山羊座にあります。牡羊座木星とキロンのスクエア。牡牛座天王星とトライン。
クィンカンクス(インコンジャンクト)150度ですが、
双子座火星。そんなところですかね。
うむ〜、パキパキ、シャキシャキ、キリッとしている感じでしょうか。←どんなだ(笑)

事務仕事や勉強は確実にやれそうです。私のようにぼーっとしてたり、考えがふんわりしてると時間がかかって
慌てるかもしれません😅
理詰めで来られると敵わない、融通は利かないでしょうね。苦手なことや今日までにやっておかなければいけないことなどは、もう覚悟を決めてやることです!

逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだっ!

とはいえ?私はエヴァンゲリオンあんまり好きでなく、
子どもをあんなに追い詰めるお話は苦しくて見ていられなかったので🥲
苦しくて辛い時には休むことも必要ですよと言います!
「こうしなければ」とか「頑張らなきゃ」とか、義務や犠牲を自分に課すことはありません。

以前から頑張り屋だった私が仕事で限界を迎えた時に、
勇気を振り絞って「もう無理です」と上司に伝えたら
こう言われました。《あなたらしくないよ》と。
「らしい」って何? ずっとずっと歯を食いしばって心を殺して張り付いた笑顔でいる私が《らしい》の?
強くて頑張る人でなければ受け容れられないの?と思った時、会社に行くのがイヤになりました🥲

そんな経験を経てみて思うことは
「あなたらしく」って言葉は呪いじゃないかなw って。
人からどう見られようがあなたはあなた。
あなたが、「あー今日もいい日だったな!」って今日の終わりにひとことつぶやけるような、肩肘張らないそんな1日を過ごしていただけたらと心から祈念します。

誰かと笑いながらおいしいご飯食べましょうね😋


あなたとあなたの大切な人が幸せでありますように、 心からお祈りしています。  


天晴れいやさか✨✨✨    


🐉開運爆上げ星読み鑑定師 弥栄 良 🐉
🎌神社が100倍楽しくなる講座 🎌古事記の神様講座 🎌猿田彦が導く開運神社めぐり
🎌子ども古事記プロジェクト
▼LINEにご登録で五行占いプレゼント🎁
(登録したら何でもいいのでスタンプ押してね!)

https://lin.ee/c9HSQvL

オマケ
昨日は別府鉄輪のOtto e Sette Oita(オット エ セッテ)のシェフ梯さんが来佐して素敵なイタリアンをいただきました😍3年?4年ぶり?
フルーツにアレルギーが多くて甘いものやデザートは苦手なんですが(泣) わざわざ別にデザートを用意してくださる心遣い😭 由布院チーズのうらけんさんの生乳で作ったプリン激ウマでした。みんな優しくて大好き‼️

おいしかったよぉおお✨
ちなみに生クリームもダメです🥲
イチゴもリンゴもパインもキーウィも…(泣)



よろしければサポートお願いいたします。 子どもたちに日本の神話と成り立ちを学んでいただくべく、 子ども古事記プロジェクトボランティア活動を行っております。 そちらに活用させていただきます(^^)