見出し画像

【毎日のお弁当11日目】透明醤油って使ったことある?

こんにちは!
ママリ編集部のMaikoです。

ママリ編集部メンバーで8月の1か月間、夏休みの課題を個人で設定し毎日投稿に挑戦します!

メンバーの夏休み課題は下記マガジンより見られますのでぜひのぞいてみてくださいね。

毎日のお弁当11日目

本日のお弁当はこちら

昨日は下の子がお弁当を学童に忘れてきてしまったので、急遽、違うお弁当箱になりました(笑)

本日のメニュー

・まぜご飯
・エノキとワカメの味噌汁(上の子のみ)
・しゅうまい
・ソーセージ
・かぼちゃ煮
・ハッシュドポテト
・たまご焼き
・ひじき煮(上の子のみ)
・えだまめ(下の子のみ)
・ブロッコリー
・プチトマト

お弁当11日目のメニュー

たまご焼きは、専用のフライパンがあるのですが、いちいち出すのば面倒くさいのでソーセージやハッシュドポテトを焼いた後そのまま同じフライパンで調理してしまうので、いつも平べったくなりがちです(笑)

たまご焼きを作ろうとするといつも味付けは醤油と砂糖なのですが、醤油を混ぜると卵焼きの色が茶色になりがちですよね。

透明醤油ってご存じですか?醤油の色が透明なんですよね。これでたまご焼きを作ってみたいとずっと思っているのですが、近くのスーパーには売られていないのでなかなか試せず…

オンラインショップで購入してみようかなぁ。これでたまご焼きを作ったらきれいな黄色のままのたまご焼きが作れそうでいいですよね~!

もし利用されている方がいたら、ぜひ使い心地を聞いてみたいです。

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,339件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?