見出し画像

おまけシール活用法

子ども達と買い物にいくと「これ買ってー」とねだられるもの。お菓子、ふりかけ、レトルトカレー、必ずと言っていいほど欲しがります。

お菓子はまぁ分かるけど…。ふりかけより納豆ご飯が好きなのに…。レトルトのカレーなんて途中で「もぅいらない(´-ω-`)」とか言うのに。

そう、子ども達の目的はシールなんです。

シールを貼ることは指先の発達のためにも良いし、小さな子にとっては自分で貼れたという達成感があるので大切なことなのです。私もはじめのうちは、シールを貼って喜ぶ子どもを微笑ましく思っていました。

ところが、あっちにペタペタ、こっちにペタペタ…時には家具や壁に貼ろうとしたり。そして後々、剥がそうとするとシールは破れるわ、ベタベタは残るわ…ととにかくめんどうなんです!

そこで皆さんにもお勧めしたいのが、マグネットシート!

シールをマグネットシートに貼って、ハサミで切るだけ。たったこれだけの作業で、何度も貼ったり剥がしたりできるようになります。

お気に入りのキャラクターのマグネットで子ども達は大喜び。そして私は、子ども達がシールをどこに貼るのかヒヤヒヤすることも、シールを剥がした跡のめんどうな作業からも解放されました。

子ども達が大好きなシールで困っているママ、パパがいたら、ぜひ試してみてくださいね。


興味を持ってくださりありがとうございます。頂いたサポートは、これからの活動や自己研鑽のために活用します。サポート以外のコメントなどもとても励みになりますので、よろしくお願いします。