【自由研究】スーパーシティ とは

かなりのんびり、不定期に調べてまとめております自由研究。
安宅和人さんの「シン・ニホン」を読んで以来、この方の言う「シン・ニホン」を一番実現してくれそうな政党はどこだ?と気になっています。

そもそもとっかかりのところで自民党の政策を調べたところ、知らない単語がたくさん出てきたので、それを調べるところから始めています。自分の無知を反省・・・

今回はその第3弾「スーパーシティ」です。

スーパーシティとは

Web検索すると、首相官邸のホームページで「スーパーシティ」のページがありました。

こちらから「スマートシティ構想」について引用します。

AIやビッグデータを活用し、社会の在り方を根本から変えるような都市設計の動きが、国際的には急速に進展しています。
例えばスペインのバルセロナでは、Wi-Fiを都市のICT共通基盤として整備し、生活に変革をもたらすプロジェクトが2000年より進行しています。 また、ドバイやシンガポール等では、既存の都市を造り変えようとするブラウンフィールド型の取り組みが進んでいます。

スマート〇〇、と言われてイメージしやすい

・自動運転
・ドローンによる宅配

以外にも、私のような一般人が思いつかない様々なアイデアが実現されるようです。
スーパーシティになったら暮らしはどうなるの?というイメージ動画を政府が作っていたのでリンクを貼っておきます。

余談ですが「政府インターネットテレビ」って今日知りました・・・

選定はこれから

こちらの35ページにわたる資料の中に、スーパーシティ構想について詳しく載っています。15ページに今後のスケジュールがありました。
それによるとこれからスーパーシティの指定が行われるようです。

自分の住む街がスーパーシティに選定されたらわくわくしますね。

スーパーシティ・オープンラボ

面白いなと思った取り組み「スーパーシティ・オープンラボ」について、引用します。

スーパーシティ・オープンラボは、「スーパーシティ」構想に関連する知見や技術を持つ企業が、バーチャルの展示ブースで常時SNS上に出展することで、知見の収集に困難を感じている自治体と事業者の間の橋渡しを行うことを目的とするコミュニティです。

確かに、何か新しいことをやりたいな、と市役所の人が思ったとして、とっかかりをどうすればいいのよ、というのは誰しも悩みそうです。その解消策としてオープンラボを設置しています。SNSと書いていますが、Facebookです。

まだいいねやフォローがそんなに多くないですが、スーパーシティ構想が盛り上がってくれば活気が出てくるのでしょうか。

主体は市町村?

政府広報のWebページを読み込んだだけなので正確かわかりませんが、スーパー「シティ」というだけあり、実現に向けて実際の主体となるのは市町村のようです。

政府(国)は、特区に指定して規制緩和の手続きをやりやすくしたり、上に紹介したような「オープンラボ」を設置して、市町村の手助け・サポートをするようなイメージでしょうか。

トヨタのはWoven City

この「スーパーシティ」というワードを聞いたとき、トヨタが工場跡地を活用して創る街のことかなと思いましたが、直接は関係ないようです。
目指す姿自体は近い感じがします。が、トヨタの方がイメージがわきやすく、わくわくしますね。

素人考えですが、なんかうまく連携できた方が早く未来へ進むんじゃないかなと思ったりしました。

今日はリンクやら引用が多くなってしまいました。
また不定期に「シン・ニホン」自由研究、進めていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?