マガジンのカバー画像

日記

321
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

2020/06/26

歯磨き粉を買い足さなければと思いながら、昨日はカレーコロッケを買い本日は薔薇を買ってしまった。さて明日は。

2020/06/25

用をたすついでに近所を散策し、昔ながらのお肉屋さんを発見。コロッケをその場で揚げてくれるシステムで、うきうきしながら帰宅し案の定食べ過ぎた。寝る前に漬物を仕込み、明日の夕飯に思いを馳せる。

2020/06/24

もしかしてセクハラを受けているのは彼女なのではないか?と思っていたが、意図せず聞いてしまった噂話から証明されてしまった。周囲は薄らとそのことを認識し、事実として彼女が困っている際に助け舟を出している方もいるそうだ。一方で、社内のゴシップとして消費している人間もいるように感じる。ここで思ったのは、わたしがそのことを意図せず知ってしまったことが、彼女を傷つけてしまわないかどうか。自分の預かり知らぬとこ

もっとみる

2020/06/23

早く死なないものかと願う人間がいれば頼むから死なないでほしいと願う人間も、同じ胸のうちにある。大人になるほどに人の命が平等ではないことを知るため、罪悪感は感じない。

2020/06/21

自粛前とほぼ同じ日曜日を過ごす。猛烈に疲れてしまい、やはり半年ほど無理をしていたことを痛感する。諸々見直すことにする、人生設計も含めて。オペ後にもかかわらずとても元気な先生と会ったが、まだ抗癌剤治療は始まっていないということだった。髪が抜ける前に坊主にした!とスタイリッシュな姿になっており、前向きな姿が眩しかった。色んな人から「頑張って」と言われて困っているらしい。当事者にしかわからぬ胸のうちに思

もっとみる

2020/06/20

予定していた時間を遥かに超える目覚めから1日が開始。1日の時間は少なかったが、やりたいことはほぼ完了。効率がよければ、時間は少なくても余るものという発見。よく寝た方が効率がいいというのは事実。

2020/06/19

さほど長くない人生の中でも、この人との出会いが転機だったという人がいる。彼女と出会い触れたもの、行った場所での発見がなければ今の自分はないと言える。そして面白いことにその延長で出会った人も、やはり、転機というべき人である。不思議な転機が流れるように繋がって、私はどこに向かうのだろう。自分ではコントロールできぬ超然とした大きな力が誰の人生にも作用しているのかもしれない。

2020/06/18

やめようやめようとタイミングを測っていたことをついにやめることになった。やめると決めてわかったが、おそらく人間関係があっていなかったのではなかろうか。違和感はずっとあったが、何が原因なのか自分の中で文章化できずになあなあで過ごしていた。存外、こういうことは終わらせてみなくてはわからないものなのかもしれない。ひとまず終了させてみることの大事さを改めて認識する。

2020/06/17

「金を返せ」が常套句の相手から”見舞い”として金が送られてきた。大好きな金であれば出所など不問としていたが、それも今は昔。やり場のない金と感情で心が不安定になり、カレーを食べてコーラを飲みながら泣いている。

2020/06/16

やはり、怒りに関しては焼却処理に限る。もちろん、ひっそりとだが。

2020/06/15

花屋にて”ナマハゲマジック”というダリアと遭遇する。なまはげの魔法。悪い子が良い子になるのだろうか。

2020/06 /13

予定していた通り石鹸を作る。ディスポの手袋が準備できず終始ドキドキしていたが、なんとか型に入れ初めてにしては上出来(のつもり)。熟成させるのに約2ヶ月、楽しみが増えた。

2020/6/12

梅雨入り。本日一投目のミスとして、サイズの小さい日傘しかもたず出勤してしまったが降り出す前の帰宅に成功。最近のハマりは漬物のレクチャー動画をみること。今年の冬は漬物と石鹸作りに狂うビジョンが見え始め、いよいよ晩年に突入し始めたのだろうか。