マガジンのカバー画像

日記

321
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

2020/05/31

昨日と同様の怠惰な日を過ごす。人生には休憩が必要…そう思っていないとやっていられない。

2020/05/30

お昼過ぎにだるさで目が覚める。月に一度くらいまったく何もしない日があってもいいではないか。思う存分にダラダラ過ごす。体調が悪い日はマック。重い体を引きずり高カロリーにありついた。その後眠気に誘われるままに入眠。起きたら5時間もたっていたが少し体調がよくなっている。もしかして、睡眠不足?なんとなく終始悲しい気持ちだったが、メルカリから出していた品物が落札されたというメッセージが届き持ち直す。お金よ、

もっとみる

2020/05/29

私の心の中には冷凍保存された怒りや悲しみがゴロゴロある。そしてそれが最近勝手に解凍され始めている。いらないものが多すぎる。かねてからそう思っているので丁度いい。薪をくべて全て燃やし切ってしまおう。そうすればスッキリする。

2020/5/28

何をするでもなく、ただ目が冴えて眠れぬ夜もある。そんなわけで、近日中に作りたいと思っている石鹸の材料と製法を調べている。最近、とてもいい石鹸に出会い、もうすでにこれがなければ生きていけないというところにまできてしまった。が、これがなければだめ、という物はできるだけ少なくしておきたい性分。本当になくなってしまった時に、どうしていいのかわからなくなってしまうことが怖いのだ。しかしよく考えてみれば、商品

もっとみる

2020/05/27

自粛期間が明け、弊社でも偉い人たちが会議に入る。「リモート終わりだってさ!」部長は拗ねていた。

2020/05/26

思いの外、自粛生活が快適すぎて明けてしまったのが憂鬱である。弊社は今月いっぱいはコロナスタイルだがこのまま続投してくれないだろうか。それはさておき、年内にやりたいことがまた増えた。自分の石鹸(超潤うやつ)を作ること。

2020/05/25

きつく結ばれた蕾は色が濃いが、開くにつれて淡く、色彩を失っていく。咲くことと引き換えに失われていく生命力が想起され、もの悲しい気持ちになる夜ふけ。

2020/05/24

休日は一応やることの目標を立てるようにしている。そして、今日はそれをなんとすべて終了させることができた。さらになんと、追加で済ませたこともあった。充実。今住んでいるマンションは立地も広さも申し分ないのだが、一点だけ難点がある。それはクローゼットの扉が鏡貼りになっていること。そして、配線や電源の関係上、その扉の前にベッドを置くはめになること。おまけで自分の姿を見るのも苦痛なこと。目が覚めて起き上がる

もっとみる

2020/05/23

不急不要の買い物に行く。電車に乗りお店行くという行為がこんなにも気分転換になるとは思わなかった。可能な限りさっさと済ませて、食料品の買い出しへ。自粛生活にもいい加減慣れてしまい、新しいことがやりたくなってきた。ラインスタンプを作ろうかな、と目論見中。表情豊かで使いやすそうなもの。楽しくなりそうだ。

2020/05/22

先生のオペが無事に終了した。ホッとした。SNSに書いているかぎりは体調も良さそうだ。コロナの影響で人のいない病院を怖い音楽を聴きながら歩き回っているらしい。楽しそうで何より。内容を読んでいてやっぱりと府に落ちたことがある。聞いていたステージとオペの内容が合致していなかったため、もしやとは思っていた。やはりあえて軽めに言っていたようだ。私だったら…と考えて、やはりそうなるだろうと納得する。

2020/05/21

お花を飾るとリモートが捗ることを発見。今後も活用していきたい所存。

2020/5/20

決算が近いため会計の先生が来社する。話題が豊富な方でコロナ禍で子育て世代の育児分担問題がさらに表面化という内容から子育ての話題になり、このままの日本の教育では男の子の将来性が危ういという話になる。男性の口からこのような話を聞くのは何とも新鮮であった。戦後、日本の男は粗悪品と言われていたという話を聞いたような覚えがある。さて今は。一応ことわっておくが、私はミサンドリストではないのであしからず。

2020/05/19

リモートワークのリベンジ。前回てんでダメだったが今回は一味違う。作業環境もちゃんと整えた。テーブルもきちんとして、コーヒーや音楽も準備した。テーブルには牡丹も飾ってあり死角はない。その結果、今回は勝利。今日終わらなかった分を明日会社でやる予定。雨よ、降っても良いが夕方からで頼むぞ。

2020/05/05

徹夜に完敗した。無念の就寝中、好みの男に飴を口移しで食べさせられる夢をみた。負けた分はこれでチャラとする。