見出し画像

子どものウソは4パターン


子どもがつくウソについて
3回シリーズでお届けしていますが
今日はラストの日。

ウソについてですが
人間はウソをつく生き物だそうです。
「嘘つきは泥棒の始まり」
などという戒めが昔からあるのは
人間はウソをつく生き物だから!
なるほど!とっても納得します。



ウソは子どもの成長のあかし


とも言えますよね。
だってすぐにバレちゃうし (o´艸`) 
 一貫したウソがつけるのは
小3〜4くらいだそうです。
(個人差はあります)

今日は、ウソについて
4パターンについてもお届けします。


●○●━クリック▶︎インスタライブ ━━━━


●○●━クリック▶︎ままころチャンネル━━━━


●○●━━━インスタライブ ━━━━
毎週(水)12:30〜
インスタライブ でお話しします。



 *ーーーーーーーーーーー* 

ままは転んで強くなる
まま転び八起き®︎ままころメソッド

🌻勇気づけ子育て講師21年 受講生のべ2200名!
発達凸凹育児だって大丈夫!
親子で自己肯定感UP&自分を大好きになる❣️

2男2女のママがやって良かった方法をシェアしています。

松坂 好志子 メルマガ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?