今実際の熊本に帰ってきています。

わたしは歳の離れた兄弟の末っ子ということもあり、両親もまぁまぁいい歳。

遠くはないであろう、いつかは来る時のお話しは少しずつ始めておかなければいけないな、と思っています。

今回の帰省でも、聞けることは聞いておこうとちょっと聞いておいたこと、備忘録も含めてここに記しておこうと思います。

ちょープライベートなことだから見てほしいとかではなく、忘れっぽいわたしの備忘録になります。

ちょうど、温泉に行った時に子どもたち2人はパパと入ってくれたので、ゆっくり母と親子2人で話すこともできたので。

①お金のこと

ここはハッキリ言ってめちゃくちゃ話しづらいところだし、母もハッキリとは伝えてくれてないのですが、、、

支払い関係はどこにいくら、など、もしもの時のために記しておいてね、と伝えたけど曖昧な返事だったので、「今度一緒に書こうか」とお誘いしてみた。

「うん」と言っていたので、改めて時間を取ろう!

②知人友人関係

「最近友達と会ったりしてるの?」という話から交友関係を聞いてみた。

普段そんなに会話をしないから、誰と仲がいいのか、はっきりとはわからない。

携帯の連絡先に「高校の友達」とかも入れておいてね、とは伝えたけど、これも一緒にやっていかなきゃいけないかな。

③自分のことどう思ってる??

これは最近、わたし自身が自己探求などしていることもあり、セルフイメージの重要性も感じていたので聞いてみた。

「人の悪口を言わないようにしている。人が嫌な気持ちになるようなことは言わないようにしているかな」と。

話下手な母だけど、これはわたしも大切にしている部分でもあったので、言わなくても伝わっていること、引き継がれていることってたくさんあるよなと、改めて感じることでもあった。

④好きな食べ物は?

知ってるようで知らない、好きな食べ物。

「なんでも好き嫌いなく食べるけど、お肉や魚より、野菜の煮物とかかな〜」という返事。

なんか思ってた答えと違うな〜と思い、「死ぬ前に食べたいと思うものは?」と聞くと、

「世界三大珍味のフォアグラ、トリュフ」ということ!

ベタだな〜と思いながらも、
「わたしの結婚式でフォアグラ出した気もするけどな?」
と言いつつも、覚えてないなら食べさせてあげたいな〜とも思った!

聞きたかった好きな食べ物とはなんか違う感じになったけど、なかなか聞けないことを聞けてよかったかな!

⑤お墓のこと

「お墓はどうしたい?」と聞いてみたら

「管理も大変だろうから、海に散骨してほしいな〜。海は繋がってるから、どこででもお参りできるし」

父も同じようなこと言ってたな〜。


できる時に、できる準備を、少しずつやっていきたいな。

何かあった時にはできないこと、結構あるから。

少し前から準備をしておくと慌てずに済む。

未来への自分へのプレゼント、
大切な人の希望を叶えて上げるための準備。

みなさんも、少しずつ始めてみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?