見出し画像

看護師になるしかない。

看護師を目指している方は、自分含め身近な人の病気や怪我などの経験がきっかけとなるパターンが多いですよね。
誰かの役に立ちたいきもち、本当に素晴らしいことだと思います。

…わたしですか?お金です。

エピソード①

右手に某消費者金融からの手紙、左腕に生後3ヶ月の娘を抱き、絶望していた。
借金があることは知っていたが知らされていた金額とは全然違うし、そもそも返済はここ10年程されていない旨が電話口から聞こえてくる。
(この時、元旦那にアイ○ルに電話させ、私は背後で聞いている状況)
え?私、これ今月の返済分ね〜って毎月渡してたよな?まぼろし?
何ならお前の保険滞納分も乳飲み子抱え、バスに乗って市役所に行って、
分割で支払えるよう調整しに行ったよな?ぶち○したろか?とか思いながら、
怒り、悲しみ、不安、育児の疲れなどからもはや心身ともにボロボロだったのを覚えています。

〜〜だいぶ割愛〜〜

そんなこんなで一ヶ月後には別居、娘が1歳になる頃には離婚に至りました。
金銭的な理由や、この子から父親を奪うのか。。みたいな気持ちで離婚に踏み切れない人ってたくさんいると思うんです。わかります。母親ですもの。

…わたしですか?なかったです。

そもそもお金の問題があるやつと一緒にいても同じことですし、
私がハッピーじゃないと娘もハッピーじゃないと信じてたので(この考えは今でも変わりません)、離婚以外は選択肢にありませんでした。
私の場合は帰る実家もあったし、周りのサポートがあったのでそこは恵まれていたなと思います。

エピソード②

そうはいってもこれからどうしよう。ずっと実家にお世話になるわけにはいかない。
資格もない、アルバイトしかしたことない、マジで自分には何もない。
学生の時、とにかく資格を取りなさい!資格は裏切らないから!と言っていた母を横目に遊び呆けていた私を恨む。かあちゃん、ごめんなさい。
きっと、アルバイトでも何でも探して児童扶養手当を貰いながらなんとか生活はしていけると思います。ただ私は、シングルだから、お金がないから、と言う理由で、娘が欲しいもの、したいことを諦めなくてはならない状況は死んでもつくりたくなかった。
あとシンプルに自分の好きなものも買って楽しく生活したかった←

ですから、ない頭で考え
すぐには金にならんが長期的にみて確実に稼げる仕事。を探すことに決めたのです。

そして出た結論は…

看護師になるしかない。

→次回、看護師になる方法!〜めっちゃ良いじゃん編〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?