見出し画像

100.マムララとnote。


マムララついに来ました!!!
記念すべき100投稿目です!!!
うわー嬉しい!!!
良く頑張った!!!
やったぁー!!!
(1人部屋の中を飛び回っています)

今年の1月15日にnoteを始めて、
早や2ヶ月半。
今日4月1日で100投稿目。
タイミングばっちりですやん!
いや、もちろん合わせたけど(笑)
エイプリルフールだから何か、
おもろいことが起こるとか?
…特にございませんよ(爆)

おっと忘れちゃいけない!
鎮痛剤飲んだ日の集計しましょ。
3月は、計12日でした。
神経痛がしんどかったから
仕方無い所もあるけど、
ちょっと多いかなぁ〜。

前置き長くなりましたが(汗)
100投稿目のテーマはずばり、
わたしとnote。
張り切って行ってみよう!(ドリフ調)



①noteを始めたきっかけ


そもそも何故noteを
知ったのかと言いますと。
平日の朝はTBS系の「THE TIME」を
観ているわたし。
そこでたまたまnoteが紹介されて。

コーナー全部は観られなかったけど。
「誰でもクリエイターになれる」、
その一言が妙に心に残りました。

これまでは、遠い昔に
アメブロを短期間やっていたくらい。
SNSの類はほぼ見る専門です。
子供の頃から文章を書くのは
嫌いでは無かったし、
辞めるのだって別に自由だから、
ちょっと試しにやってみようと
ネットで検索…。

そこから、
わたしのnote生活は始まりました。


②noteで大切にしていること


わたしのnoteはつぶやきが中心です。
最初の5、6投稿目あたりで
投稿のペースが掴めてきて、
以降1日1つか2つは投稿しています。

何を思ったか(笑)15投稿目で、
「節目記事は長文にしよう!」と
思い立ちました。
20投稿目からは、10回刻みで
長文記事を作成しています。

普段のつぶやきは15分もあれば
大体作れますが、
長文記事だとそうはいきません。
テーマ探しから始まり、
見出しつけたりまとめてみたり…。
かなり時間がかかっていますね。
日付を跨いだこともあります。
ちなみにこの100投稿目は、
足掛け3日かかっていますし(汗)

このnoteは世界中の人達が
見ることができる。
迂闊に変なことは書けないと、
考え方がガチガチに固まる…
なんてことは一切無いですが(笑)

わたしがnoteを書く上で、
とても大切にしていること。
それは、
「思ったことを素直に書く」こと。
心の内をさらけ出している感、
結構ありますけどね。
それこそブラックな部分もかなり。

自分の中の感情はどちらかと言うと
ネガティブなものが多いけど、
それでも「こう思う」と
はっきり言葉にしてみると、
妙な達成感や高揚感が出て来て、
最終的に前向きな意見で終わる(笑)
自分の心の整理を、
毎日しているようなものかな。


③noteの傾向と対策?


生きていれば、
何かしらネタは出て来るもので。
マガジン別ランキングで
noteの傾向を見ていきます。

①コスメ好き。18本
②健康の問題。17本
③転職活動中。14本
③趣味は色々。14本
⑤noteのこと。12本
⑥美味しい話。10本
⑦節目の記事。9本
⑧推しキャラ。3本
⑧好きな漫画。3本

お気づきの方いらっしゃいますか?
実はマガジンのタイトルは、
全て6文字です!(ドヤ顔)

こうやって見ると、
やっぱりコスメ話が優勝ですね。
一番の趣味=生活の一部ですし。
タイムリーな話では、
転職活動の話も多いなぁ。
推しキャラや漫画の話が少ないけど
ネタはありますので、
時々は出て来ると思います。

対策?は特にありませんけど(笑)
ネタのストックは5本もあるかしら?
節目記事以外は、
大体その日のうちに投稿しますし、
寝かせていることはほぼありません。

その日その日で起こったことを
自分も覚えておきたいから、
サクッと投稿します。
「投稿しなくちゃ」とか、
義務みたいに思うことは無い。
自由な感じが、自分に合っていた。
だから続けて来れたのかなと。


④マムララnoteの常連さん


noteを始めて2ヶ月半。
沢山の方に遊びに来て頂きました。
本当にありがとうございます!


多いのか少ないのかはわかりませんが、
これを76日で割ると、
一日あたりのビューは77、コメントは2.5、
スキは7.9頂いたことになります。


今日は日頃の感謝の意を込めて、
本当に良く遊びに来て下さる
常連さんを御三方、ご紹介します!
(勝手にリンクを貼ってごめんなさい)


【kururiさん】

記念すべきファーストフォロワーの
kururiさんです。
ほぼ毎回コメント下さっていますね。
毎日お仕事がお忙しいはずなのに、
本当にありがとうございます!

kururiさんの記事は、
とても深いお話が多くて。
考える力が身に付いた気がします。
特に共感した記事がこちら↓
激しく同意しながら読んでいました。



【RaMさん】

特に転職活動の記事にコメントを
下さることが多い常連さんです。
記事を書くきっかけを下さったり、
わたしの記事を紹介して下さったり↓
本当にありがとうございます!



様々なジャンルの記事を丁寧に
投稿していらっしゃる印象で、
わたしが特に好きな記事はこちら↓
自分も旅した気分になりました♪



【彩乃さん】

note友達認定を頂いている、
彩乃さんです。
最初の頃にお名前の漢字を間違える
失態を犯してしまいまして…、
あの時は本当に失礼致しました(汗)
それでも毎回遊びに来て下さって、
本当にありがとうございます!

彩乃さんの記事で特に
共感した記事はこちら↓
例え話もお上手な印象です。
読書感想文の記事は、
自分もその世界に
トリップしたかのような
読後感がありますね。




自分が投稿した記事に
様々な意見を下さって、
色々と気付かされることもあったり。
自分の視野が広がるのを感じます。
毎日が充実したものに変わったのも、
皆さんのおかげですね。
本当にありがとうございます!


⑤おわりに…これからのnote


今日、無事にnote100投稿目を
迎えることができました。
今はまだ冬眠中だけど(現在61日目)、
今後は、仕事が決まったら
環境が激変するかもしれないし、
わたしの身に何が起きるか、
本当にわかりません。

ただこれだけは言える。
今のペースで投稿できなくなっても、
わたしは世界の端っこの方で、
きっとnoteは続けます。

時々皆さんの所にも遊びに行って
足跡を残していきますので、
よろしくお願いしますね!


最後まで長文にお付き合い頂き、
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,899件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?