新大学生になっ感じたことその2

 入学して2週間後ほどが経過し、授業も本格的に始まったところで感じたことを書き記します。

 前回は、大学生になって感じたことなのに初めての1人暮らしになって感じたことになってしまいました。今回はちゃんと大学についてです。
 情報系の大学に進学したのでやっぱりC言語やHTMLを扱う授業が多く、情報系らしさが出てきた感じがするのですが、周囲の同級生たちを見て感じたことがあります。

お前ら、パソコン初心者すぎん?

 当然、パソコン初心者なんて世界に五万といますし、私が特にゲームなどでパソコンに関して人一倍知識があるだけなんですが、情報系の学科でここまでパソコン知らない人がいるとは思いませんでした。クラスの全体説明会では、みんな基本ゲーム、映像制作、音楽など特に高校のときよりもオンラインゲームをしている人が目立ち、情報系っぽいなと感じていたんですが、彼らのパソコンレベルは、「初回パソコンを使う授業で初期設定を済ませていない」、「Cドライブが何かわからない」、「Windows 11なのか10なのかわからない」等々。
 私からみれば、ゲームやってたら自然と知ることになるものでは? と感じるものでしたが、そうでもなかったみたいです。
 なんというか、「分からないことがあればまずはググる」というのが苦手な人がちらほらいる気がします。

 かといって、私もプログラミングの授業がついていけるか心配ですが。
 あまり人のことを言う前に自分のことを心配した方がよさそうですね。
 
今日はこのあたりにしておきます。
つたない書き方ですが、よろしく。おやすみ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?