日記

今日は改めて電気が自分の生活にとって不可欠なものであることを知り有り難みを感じた日でした。
お昼過ぎに少し疲れて仮眠をとっていると、急に外の天気の様子が荒々しくなり眠りに少し入りかけた瞬間に今まで聞いたことのないくらいの何かを物凄い力で叩きつける音と共に雷が光ったかと思うと作動していた家電などスマートフォン以外のものがショートしてしまいました。
ブレーカーを治すとまたすぐに戻るだろうと思っていましたが全く動作せず、いつもと違うことを感じ取りながらどうすることもできないので両親の帰りを待っていました。両親が帰ってくると外の電柱2本の部品が粉砕していたり、線の部分が枝分かれしてちぎれているという様子の連絡を受け生まれて初めて雷の恐ろしさを知りました。
電気会社の停電の把握が18時ごろだったため、20時まで手持ち扇風機やキャンピング用のライトで復旧を待っていました。
20時過ぎごろに無事復旧が完了し、お手洗いや入浴などが出来るようになり電気が通っている日常状態に戻ることができました。
今回のような自然災害は本当にいつどこで起こるか分からないので、非常用バッテリーや災害グッズは準備しておくべきだと身をもって体感したので今までよりももっと考えて行動にして行こうと思いました。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?