見出し画像

10年前付き合いのあったシンガーが、ビックリの進化を遂げた話

「昔の知り合い今何やってるか?」の旅は楽しい


日曜日以降、ちょっと体がおかしい。


どうも相撲の千秋楽とワールドカップで変な疲れ方をしたせいか、疲れているのに眠れないということが起きています。


たまにあるんですよね、こういうこと。

特に、秋に。

なんなんすかね。


まぁ別に言うほど体調悪いわけではないしこういうこともあるので気にも留めていないのですが、ただ困るのは眠れないことでして。


で。

こういう時にする遊びがあるんです。


それは「昔の知り合い今何やってるか?」の旅に出ることです。


単なる同級生とかだと名前が重複したりするのでなかなか本人がピンポイントに出てこないことが多いのですが、私の場合は20歳超えてから音楽だったり執筆だったりいろいろと対外的な活動をしている人が居るものでして。


何しろ活動しているのが大体2000年代後半辺りなので、昔持ってたウェブサイトとか消えてしまっているんですよね。だから音信不通なんてことの方が多いんですけど、ビックリするような人も居ることがあるんですよね。


よし。

今日はこれで行こう。


夜中の2時ごろに隣人のくしゃみの音だけがこだまするような閑静な我が家で、私はこの遊びを始めることにしました。


「NihilなJap”K”」時代の交友関係はどうなっているのか


以前お話ししての通り、2000年代半ばくらいから私の交友関係は妙な形で広がりを見せました。


きっかけは兄のバンド活動だったのですが、当時よくあった携帯向けの「魔法のiらんど」という兄のバンドのウェブサイトに何故か私がバンド関係ない駄話をアップしてたんですよ。

その名も「NihilなJap”K”」というやつです。


意味わかんないでしょうけど、私のイニシャル(N.K.)に「間にJ付けたらミュージシャンっぽくね?」っていうノリで当時私はN.J.K.というハンドルネームを名乗っていました。


ただ、このサイトに投稿するにあたって「イニシャルのそれぞれに意味を持たせよう」ということになり、バンドのMC担当の一朗君から更にその場のノリで付けられたのが「NihilなJap”K”」というどうかしているブログタイトルだったわけです。


「NihilなJap”K”」の反響がかなり大きく、何故か兄のバンド「ROVMIC」と懇意にしていた広島のヒップホップユニット「The Royal Crown」もこれを転載していました。


なので私こと「N.J.K.」は殆ど面識が無いのにこの広島ナンバーワンユニット界隈、特にクラブでは名が知れていたんですね。


ただ、今はこの「The Royal Crown」はもう休眠状態で、一人は古着屋を複数店経営し、もう一人は山口のご当地アイドルのプロデューサーになっています。ヒップホップからそっちに流れるのかという感じですが、面白いものです。


そこまでは知っていたのですが、ふとこの広島界隈の人脈のことを私は思い出していました。


そこでとある人物のことが浮かびました。


思い出したのは、R&Bシンガー:ガッキー(gacky)のこと


彼の名前は、ガッキー(Gacky)と言います。


ヒップホップ界隈はR&Bやダンサーとも親和性が高く、よくこのヒップホップユニットと活動していたんですよね。


彼はR&B系のシンガーで、それは歌が上手いわけです。ですから広島界隈だと話題になります。


CDも何枚かリリースし、私がまだN.J.K.だった頃に彼は東京に出てきたのですが、何故か「濃い町」「ショボい町」こと登戸から半径3キロ程度の生田という町に住んでいました。


で、何故彼のことを唐突に思い出したか?と言えば、勿論歌が上手いことも、音楽としてのキャリアを当時かなり積んでいたことも、そしてうちの近所に住んでいたこともそうだったのですが…


黒いんですよ。彼。

めっちゃ黒いんです。


しげる色

もうね、何人だよ!って感じです。


勿論彼はファッション的にこのスタイルをやっているんですけど、まじでメンズエッグとか出ていても不思議じゃないほど黒いんですよね。例えるならぶりの照り焼きみたいな黒さでした。


そういやガッキー、何やってるんだろう。

まぁシンガー界隈は厳しいし、どこかで手堅く生きているのかなぁ。


そんなことを想いながら私はガッキーとかGackyとかThe Royal Crownとかいろんな検索ワードを試しましたが大体新垣結衣さんが出てくるわけです。


そっちじゃねえよと思いながら当時広島で絡んでいたミュージシャンの名前を検索バーに入れまくると、新垣結衣さんではなく私が探している方のガッキーが出てきました。


ガッキーは今、何をしているのか


ほうほう。

出てきたのはアメーバブログでした。


なんか時代感じるなぁ。もうアメブロとか辻ちゃんと海老蔵くらいしか更新してないものだと思ってたんですよね。


このパターンだと大体ブログが蝋人形化しているわけです。2013年くらいに更新終わっていることが多いから、検索していきなり出てくるのがこれだと多分もう消し忘れてるだけなんだろうなぁと予想しました。


いや、あの、先週更新してるんですよ。

これがね。


まずこのご時世にアメブロをマメに更新しているということに驚きましたが、そこじゃなくて、どうやらガッキーという名前で何らかの活動をしているようなのです。


確か彼は私と世代が大体一緒だったので、40過ぎて活動しているということにまず驚きました。


そして、最新ブログのタイトルを見て更に驚きます。


ガッキーはステージを駆け上がるが、何故そうなったのか


「メジャーデビュー3周年」


すげえなガッキー。


でもガッキーがメジャーデビューしたとか私界隈では全く話題になっていないんですよ。まぁ2020年ともなると当時仲良かった人たちとも連絡とっていないし、こんなデカいニュースすら話題にならないくらいなんですよね。


それくらい、各自の生活が忙しくて、それぞれに居場所があるってことなんだと思います。


しかしまぁ、私の知らないところでメジャーシーンで活動をこれだけ続けているっていうのは凄いことです。


多分あの頃みたいにR&Bやってるんだろうなぁ。

そう思ってブログを更に見てみました。


ただ。

4人組なんですよ。

そこまでは分かる。


・・・ 

なんか歌ってるのが、スーパー銭湯みたいなところなんですよね。


あれ?

これもしかして・・・?


そうなんです。

ガッキーは「純烈」の弟分的なグループ「ラストファースト」に所属していたんですよ。


活躍はしていても、そこから更に先が難しい


どうも私は「Kとブルンネン」といい、弟分とか二番目に縁があるようです。オリジナルがある中で、そこから更に一ひねり加えたグループっていうのは需要はあると思うんですよね。ただその中で自分を作って認められなければいけないから大変です。


そこにガッキーは入れた。

私のうかがい知らない12年の中で、彼はそういうキャリアを作ったんですよ。


こりゃすげえなぁ。


それは、私の知り合いでもメジャーの一歩手前まで行った人が結構いたからです。でも、そのあと一歩については本当に壁が高くて。一歩のようで全く一歩じゃない。


実力だけじゃなくて、人柄やコネクション、そしてタイミングだったりと、様々な要素が絡み合ってようやく世に出られる。


じゃあ世に出られたら皆売れるかといえばそうでもない。ガッキーもデビューはしたけどまだ一般的には知られていない訳ですよ。デビュー出来ない人が居る一方で、デビューしたはいいけど売れない人も沢山いる。


シビアな世界であのガッキーが闘っていることを知り、嬉しい反面大変でもあるんだろうなぁと思いました。


ただね。

そんなガッキーに対する応援みたいな感情がぶっとぶものを目撃しまして…


それがね、今の彼の写真なんですよ。









黒いけど白い

いやいやいや。

お前、誰だよ!!!!!

ちなみに二人は同一人物で間違いないです。


■追記

ガッキーからメッセージが来ました


■「Voicy」で新しい放送をアップしました。

今回の放送についてはVoicyの今週のテーマが「おすすめふるさと納税」ということでしたので、これ、先日私の方で記事書いているんですよね。そちらにアレンジを加えていますので、是非お聴きください!


■次回のStandFM配信日時:12月3日 21:00開始


皆様、是非お聴きください!これは記事読むのとは違う面白さがありますから。面ゆるマガジンはこちら。記事全部面白いです。


■質問箱を作りました。

匿名で質問できるので、お気軽にご質問ください!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

よろしければサポートお願いいたします! 皆様のために今後使わせていただきます!