konica1grey4grove2803018あ

全部ぼやぼやは撮る前に最適ってこと♪

かなり前、当時のInstagramはまだまだ閉鎖的iPhoneでしか楽しめなかった頃に、友達とふざけて #全部ぼやぼや というタグをつけて遊んでいた。

その友達とは、いろいろなタグを生み出しては仲間と共有して楽しんでいた。#pentaxfun#蔦好き部 #本物といかめら部 (アプリで撮ったものが流行っていたのでフィルム機やトイデジで撮ったものと区別するためのもの)なんていうものまで。もう思い出せないくらい作っていたなあ。

他の方が作ったもので愛用していたものは、やっぱり#チャーリー 。
自転車を撮った写真に使うものですがいまでも大好き。

#おいしあわせ #夜中にこっそり倶楽部 とかもよく使っていました。
有名な #フィルムに恋してる は、別な友達が作ったもの。その友達はインフルエンサーになっていて、今でも素敵な写真をたくさんアップしていたりします。

ところ変わってGoogle+という今年もうすぐ閉じるSNSで、その友達とつくったのが、#木曜モノクローム
こちらもすっかりお馴染みになりましたが、どうなるのかなあ? #火曜ベンチ #金曜鉄分 も、別な友達とわいわいやって仕掛けていったタグです。


konicaⅠ + Hexar 50mm f3.5    ladygrey400 (2016撮)

今日は、この写真をみて、#全部ぼやぼや というタグを思い出したのです。たまたま、インスタにアップするための写真を探していて発見しました。これでは流石にインスタでもいいねはつかないだろうなあとおもいつつ、なんとも好きなんですよね(笑

以前写真を教わっていた友達に言われたことも思い出しました。

『シャッター切る前やピント合わせる前に、構図だけぼやかしたまま見るねん。そうすると形だけがわかり、いい構図がわかって取れるんや。そういう捉え方もあるねんで。やってみい』

この写真は0ショットなので、もしも写っていたらなんか楽しいかも!な発想で、わざと撮っているものなのですが、たまに構図に迷うと、こうしてぼやかして見たり今でもしています。
もしも、構図に悩んでいる人がいたら、一度やってみてはいかがでしょうか?見えない中からヒントがもらえるって、いいことだとはおもいませんか?ぜひに♪

では、またね。


みんなのフォトギャラリーの写真の人気のものを集めて、写真集作れたらと願っています。